虫の季節 | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

すっかり夏が戻ってきてしまいました。
頭痛がするので午後は寝込みました。

最近日中の陽気が心地よいと感じる気温の時期が
ものすごく短くなってるような気がします。

さてタイトルどおり、以下虫注意です。
苦手な方はご覧にならない方が…といっても
綺麗どころだけ集めたつもりですが(笑)

にゃあさんの鳥見ル日記-musi_110914_01

(食べるのだ!繁殖するのだ!)
マメコガネかな?

ニラの花は大人気。

にゃあさんの鳥見ル日記-musi_110914_02

(三種混合~)
ウラナミシジミ(?)、ベニシジミ、イチモンジセセリ。
やっぱり蝶の同定は苦手です。

川原を歩いていて突然飛び出し当たると痛いバッタ。

にゃあさんの鳥見ル日記-musi_110914_03

(ショウリョウバッタ)

虫の季節です。

そして庭から飛び出していった昨日のエナガ。

にゃあさんの鳥見ル日記-enaga_110914_01

(クモのテイクアウトですね…)
これからクモも楽しいですよ~。

おまけ:
ピグライフでタマ様にタコスをご馳走。

にゃあさんの鳥見ル日記

ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。
蝶については嘘ついてるかもなので
間違ってたら教えてくださいね。