ヤマモモの木で | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

昨日は昼過ぎから雨が降り始めた東京の隅っこです。

家族の見舞いに行ったり
買い物に行ったらお中元のセールに巻き込まれて
久々に圧縮されたり
疲れて昼寝していたり

窓の外に見える雑木林の中から
ハシブトガラスの巣立ち雛の鳴き声と思しき
脱力系「アーアーアー」が聞こえていましたよ。

写真は在庫より。
いつも楽しみにしているヤマモモの実。
今年はなるのが遅そうです。

チェックしに行った日に出会った子たち。

にゃあさんの鳥見ル日記-siji_110619_01

(ニィニィ♪)
シジュウカラのヒナ。
ここで親鳥から餌をもらっていました。

にゃあさんの鳥見ル日記-mejiro_110619_01

(チー♪チー♪)
メジロの親子も木の中を忙しそう。

にゃあさんの鳥見ル日記-enaga_110619_01

(チッ♪)
エナガの一番子でしょうか。
ヒナっ子だけ3羽くらいで木の中を移動していました。

他にコゲラが居たのでミニ混群状態。

実のなってない街路樹のヤマモモを
ニッコニコしながら眺めている怪しいオバサンがそこにいました。

ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。