呼ばれてるような気がする(きっと気のせい) | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんにちわ(^-^)

しっかり曇りの東京の隅っこは薄ら寒いです。
今朝のベランダ最低気温は3度。
霜がうっすら降りていました。

窓まわりの大掃除に手をつけたので鳥見は無し。
曇りなので猛禽飛ばずで
窓を開けておくと聞こえるのは
 ウグイス、アオジ、ホオジロ、ヒヨドリ、メジロ、
 シジュウカラ、アオゲラ、コゲラ、ムクドリ、ガビチョウ、
 ワカケホンセイインコ、ジョウビタキ、ツグミ、オナガ

外に出たくとも、師走です。

にゃあさんの鳥見ル日記-zouki_101221_01

(朝の雑木林)
カブトムシの臭いがします(笑)

そしてツツジが植わってる藪の中で吃驚の出会い。

にゃあさんの鳥見ル日記-ruri_101221_01

(ルリキングのオチリ!)
雑木林においでおいでされてるような気がします。
きっと気のせいですが。

今年はルリビタキの雌もしっかり撮りたいです。

ご来訪ありがとうございます。
誕生日も普段どおりに身体は動きますね。よっしゃ。