カイツブリ | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんにちわ(^-^)

強風吹き荒れる東京の隅っこです。

根性無しは外に出る元気と勇気が足りないので
鳥見に出ていません。

先日のS神井公園在庫よりカイツブリ。

にゃあさんの鳥見日記-kaitubu_100116_01

(もう夏羽根ですか!!)
以前訪れた時には2月に既に営巣してました。
この日もあの独特の鳴き声が池に響き渡っていました。

にゃあさんの鳥見日記-kaitubu_100116_02

(お魚ゲット!)

そしてこの公園に多い猫。

にゃあさんの鳥見日記-neco_100116_02
(ひつそり)

飼えなくなったからと仔猫を産んじゃったからと
捨てていく人がやはり居るそうで猫の面倒を見ている方曰く
「引き取っても公園暮らしの方が快適で戻ってきてしまうのよ」とのこと。
生態系が壊れると騒ぐのも生態系を壊しているのも
勝手な人間の行いと、猫見て反省してしまいました。

おまけ:
にゃあさんの鳥見日記-kane_100116_01

(雰囲気が好きだったので…パチリ)

沢山の方とお話した楽しい鳥見でした。
ありがとうございました。感謝です。

ご来訪ありがとうございます。