干潟にて9 | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんにちわ(^-^)

曇天模様の東京の隅っこです。

干潟シリーズ今回が最終回です。カワウ。
これはMFでも見られる鳥ですが、谷津には少し大きな群れが居ました。
MFのカワウは釣り人に追われ
漁業者に深刻な損害を与えていると言う報道を聞いた
関係ない人にまで害鳥扱いされて追われ…とても難儀しています。
個人的に潜る飛び込む系の鳥は大好きなので
いつも複雑な思いで眺めています。

にゃあさんの鳥見日記-kawau_090826_01

(まったりまったり♪)
黒い三連星です(←馬鹿)。
「俺を踏み台にした?」と台詞が思わず浮かびました。

にゃあさんの鳥見日記-kawau_090826_02

(ちょっと可愛くない寝顔)
干潮時だったので皆杭の上でお休みです。

にゃあさんの鳥見日記-kawau_090826_03

(僕、カルガモですよ♪)
混じってる子とか。

にゃあさんの鳥見日記-kawau_090826_04

(干してる子とか)
脂を分泌する腺が無いので水をはじけないらしいです。
以前探鳥会で教わりました。

にゃあさんの鳥見日記-kawau_090826_05

(潮が満ち始めてやる気満々!)
鳥がゆったりしていると私は嬉しいですが
カワウを見ていると共生って何だろう?と考えてしまいます。
追われない鳥獣保護区にいるとほっとするのは
生物としてかなり勝手な思考なのかもしれません。

干潟シリーズこれで終了です、
長々とお付き合いありがとうございました。

おまけ:
にゃあさんの鳥見日記-未設定

(美味そうじゃのう…)

ご来訪ありがとうございます。
また干潟行きたいです!!
田んぼも攻めたいですよ~うわーん。