見事な曇天模様の東京の隅っこです。
相棒が仕事上がってきたのが午前3時…物凄く寝不足です。
そのまんま鳥見に行けば良かったかしらん。。。
昨日駅前で見かけた駅前育ちの子たち。
駅の切符売り場の屋根に営巣しています。
小さなお子さんを連れたお母様が一緒に眺めているのも見かけます。
糞がお客様にかからないよう、
巣が落ちないよう巣台が下に設けられています。
ちなみに一昨年は隣の交番の桜マークの上でした。

(大分大きくなってました)
親鳥が餌を獲りに行ってる間、羽根繕いしています。
換羽が激しいのかカユカユみたいです。
巣立ちも近いでしょうね。

(駅前ツバメ)
まだ駅から1km離れない場所に畑は残っているけれど
都市近郊部への住宅の集中からかここ数年で随分減りました。
駅前ツバメの巣がここ数年落ちやすくなった感じがします。
資本主義は集中するように出来てるけれど
いい加減悪いところは見直すため何か出来ること考えたいです。
駅前ツバメ応援しています。