旅に出てました2(ベクトル日本海&湿原) | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんにちわ(^-^)

久しぶりの東京の隅っこは日向を歩くと暑く感じます。

さて旅の第二回は3日目。
雪が残る実家を堪能した後、実家から車で数分の温泉へGo。
寒かったので芯まで温まってから日本海側へ。

にゃあさんの鳥見日記-iwaki_090430_01

岩木山神社に参拝。
標高が高いのでソメイヨシノ咲いてません。
この道路、オオヤマザクラが沢山植わっていてまだ咲いてませんでした。
ネックレスロードという名前だったと思います。
もしも桜祭りで桜が見られなかった方にもドライブ、おススめですよ♪

相棒に交通安全のお守り買ってもらいましたお守り

にゃあさんの鳥見日記-kanban_090430_01

鰺ヶ沢町。風が強いです。

にゃあさんの鳥見日記-mizuba_090430_01

ミズバショウ、実は実家近くにボコンボコン生えているため
あまりありがたみが…むぅ。

県道沿いに北上します。途中湿原や池が結構あります。
マガモやハシビロガモが羽根を休めています。
ガンが見られるかと思いましたが私は出会えず。
アオジやホオジロが道路すれすれを飛ぶのでバードアタックが怖いです。
例によってチッチと沢山舌打ちされちゃいました。

そして証拠写真の数々。

にゃあさんの鳥見日記-taka_090430_01

にゃあさんの鳥見日記-taka_090430_02

(むむむ?)猛禽さんが沢山出てきてくれました。
でも相変わらず猛禽音痴のにゃあさんです。
ミサゴとノスリのような…気も。
ノスリ、リンゴ畑や田んぼがある場所だと当たり前に見かけます。
こちらではいなくなっちゃったのに…。

次は竜飛編です。