快晴のまま日が暮れました、
が!何となく花粉と火山灰で調子が悪いような気が。
(気のせいかも知れません)
昨日水没していた調整池で初めてハシビロガモに会いました。
タイトルは英名:Northern Shovelerを直訳してみました。

(水没した草むらに何かありませんか!)換羽が終わった個体です。

(雄1羽だけ、他の子とはぐれたのかしらん)綺麗なグリーン惚れ惚れです。
それでも終始無言で木の根元の何かを一生懸命食べてました。
最近フィールドでお会いする方に
キジと野生のウズラの写真を見せていただきました。
あとツバメの写真も、越冬ツバメでしょうか?
カメラマンには一部変な人もいますが、これは野鳥観察に限った話ではないです。
鳥を共通の話題に世代も関係なくお話できるの楽しいです

今日が皆様にとって良い一日となりますように。