似てるでしょ2_【ウミネコ&ケープペンギン】 | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

(予約更新に味をしめました…)
上野動物園の不忍池はやみつきになりそうです。

日々の鳥見は行ってます。
いつも最後に持ってきている本日の鳥&追記を。

本日の鳥さん:
 スズメ、ムクドリ、ヒヨドリ、シジュウカラ、コゲラ、アオゲラ、オナガ、カワラヒワ
 ハシブトガラス、チョウゲンボウ(久々♪)、ゴイサギ(久々♪)、カルガモ、マガモ
 ツバメ、カワセミ

トピックス:
 カルガモのヒナが11羽確認されました。
 ムクドリの親鳥がハシブトガラスを追いかけてるのを目撃しました。
 親は強いですね。
 自宅前をカワセミが飛んでいきました(なんでや?)
 さんぽみちの更に先の畑でコチドリが巣立ったそうです。見逃しました。

カモメの水兵さん♪という歌がありますね。
ケープペンギンを見ていて思わず口ずさみそうになりました。

penguin_080604_02

(変な人覗いてるよ~)

penguin_080604_03

(サービス、サービス)
寄ってきてくれましたラブラブ!

こうやって泳いでるとケープペンギンも鳥の形です。
餌の時間のアナウンスが流れて少し後の時間、
目の前に不審なヤツがやっぱり降ってきましたガーン

umineko_080604_01

(本職ですが、何か)

…ウミネコでした。カモメもシギチもカモも見分けはつかないんですが
嘴の先端が赤いのでこれだけは何となく見分けがついているような気が。
(きっと気のせいです)

似てるでしょシリーズ、次回最終回番外編です。
他ペンギンは撮ってこなかったので、リクエストありましたらリトライします♪
上野動物園の林は他の野鳥を観察するのにも良さそうだったので。

おまけ:
 保育園の御昼寝で寝そびれたようなケープペンギン。

penguin_080604_04

(ぽーっ) ペンギンの間が好きなのかも知れません。