雨のち晴れ_【ムクドリ、ハクセキレイ、シジュウカラ】 | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

台風のような雨が過ぎて河原にも沢山の鳥が戻ってきました。
カワセミ君は3羽ほど飛んでるのを見かけたので調整池まで歩いていったら
大砲のようなレンズと三脚の皆様が頑張ってました。
お散歩撮影の私とは気合いが違います。

かなり高いところをチョウゲンボウが頑張ってました。
(でもカラスの集団にいぢめられていたような…むぅ)

yamabuki_080409_01

春の花の中で一番好きな花、ヤマブキ。
綺麗に咲いているうちに撮っておきたかったお日様の色。

muku_080409_01

(お日様、嬉しいね)
ムクドリ、やっと撮れました。河原の子たちは警戒心がものすごく強いです。
仲良しファミリーなので大好きなのです。たとえ顔がビックリ模様でも。

niwatori_080409_01

(お日様、嬉しいね)
スミマセン、全然野鳥じゃないです;;´д`)

kame_080409_01

(お日様、嬉しいね)
ミシシッピアカミミガメ、両方メス。
時間によって日時計のように甲羅の角度が変っていることを発見;;;´д`)

sekirei_080409_01

(お日様、嬉しいね)
すっかり夏羽根のハクセキレイは高らかに歌ってます。
かなりの個体がペアで行動しています。

お日様に関係ない雑木林の中ではシジュウカラのお父さんが不審な行動。

sij_080409_01

(お父さんはね、お父さんはね)

sij_080409_02

(手すりの裏の虫が捕りたいんです)
私だったら絶対にひっくり返ってます。頑張れ、お父さん。

本日の鳥さん:
 スズメ、シジュウカラ、ムクドリ、ヒヨドリ、キジバト、オナガ、エナガ、シジュウカラ
 ハシブト&ハシボソガラス、セキレイ(ハク、セグロ)、チョウゲンボウ
 コサギ、カワウ、カルガモ、コガモ、マガモ、カワセミ
 ツバメ、シメ、ツグミ
 鳴き声のみ:ウグイス、アオゲラ
 番外:ニワトリ、ワカケホンセイインコ×1

トピックス:
 アオジをついに見かけなくなりました。ツバメは大量に飛んでます。
 シメが公園に集まっているような気がします。
 やっぱり鳴き声が判別できないヤツが居ます。
 そろそろ探鳥会等参加して修行した方がいいかも!
 (でも喘息持ちなのでご迷惑かけるかと腰が引けるのですよね…)