HSPな私を楽しもう♡繊細さや敏感さは宝物♡ -2ページ目

HSPな私を楽しもう♡繊細さや敏感さは宝物♡

繊細で敏感・感受性が強いことは、かけがえのない宝物♡気にしすぎでもいいじゃない♪

ものすご〜くお久しぶりです!

さよですほっこり

 

みなさま、お元気でしたか❓

 

ブログから離れていた約1年半

思いがけず毎日たくさんの方が訪れて

いろいろ読んでくださっていたようで

 (私が忘れていたような昔の記事までも!)

小踊りしながら喜んでおりますラブ


どうもありがとうございますドキドキ

 


うちの子たちもすっかり大きくなりました♪ 仲良し♪
 
さて、ここ数日

眠たくてしょうがなかったり

逆にアタマが冴えて眠れなかったり

 

わけもなく気持ちが落ち込んだり

心配や不安、焦りにとらわれたりして

苦しくなっていませんか?

 

そしてそのことで

“感情が不安定な自分” を責めていませんか?

 


これから大事なこと言います。

 

心が乱れてしまうのは

あなたがヨワヨワだからなんかじゃなくてね…

 

 

 ぜーんぶ
 お月さまのせい!
だよ!ウインク

 


2024年10月17日 20時26分ごろ
満月を迎えます満月

 

 

***

 

 

五感も六感も鋭くて

感受性が豊かな私たちHSPさんは

お月さまのリズムや星の影響を受けやすいものうーん

 

毎回ザワザワするのはシンドイけれど

私たちは自然の一部だから

心が乱れるのはごく自然なことスター

 

 

お月さまの起こす感情の波にさらわれそうになったら

その気持を無いものとしてフタをしたり

イヤ!ダメ!と抵抗しないで

そっと抱きしめてみよう。


「なんかザワザワするねショック

「今私、とっても心細いんだねぐすん



そしてそれから こうつぶやいてみて。

 

「お月さまの影響、きたきた~!もぐもぐ

「すべてはお月さまのせい!グラサン

 

 

心が乱れることを否定せずに

れることができたなら

自己受容も進みます♪

 

みなさまも良い満月の夜をお過ごしくださいね満月

 

 

ではまたねウインク

 

 

お久しぶりです、さよですニコ


前回の記事から早半年(!)

お久しぶりにもホドがある中

ブログをのぞいてくださり

ありがとうございますチューリップ


ぼちぼち私なりのペースで

再開していきたいと思っていますので

どうぞよろしくお願いしますほっこり


***


さて、今日のタイトル。


そうなんです。


この度 もう一度

保護猫ちゃんをお迎えしました猫



虎之介(とらのすけ)

乱れたスリッパは見なかったことにあせる


はな です。


ダンナさんたっての希望で

0歳の男の子と女の子。


生まれは5ヶ月違いで血の繋がりはないので

ふたりの相性が心配だったのだけれど


先に来ていた虎之介がとても優しい子で

すぐに仲良しになりましたラブラブ




今では可愛いニャンズと共に生きられる幸せを
毎日噛みしめている私ですがデレデレ

ダンナさんが
「また保護猫を迎えたい」と言いだした時
とてもとても迷ったのです。

“ 先代猫・平蔵を失った悲しみを
  次の猫ちゃんを迎えることによって
  無かったことにする ” ような気がして
罪悪感もありましたショック

そんな私の気持ちに変化が起こったのは
2つの出来事があったから。

***

1つ目は
迎える・迎えないはさておき
平蔵を譲ってもらったシェルターに
連絡してみようということになり
虹の橋を渡った経緯などを送ったこと。

返ってきたメールには
私たちの悲しみに寄り添う優しい言葉と共に
お礼の言葉が綴られていました。

「10年もの間 深い愛情をもって育て
 最期を看取っていただき
 本当にありがとうございました。」


飼い主として最期を看取るのは
当たり前のことだと思っていたので
思いがけない言葉に大号泣…えーん

シェルターの方たちは
小さな命を里親さんにつないだ後も
“保護親” としてずっと
幸せな猫生を願ってくれていたのですねえーん


そう気づいたら

「私が平蔵を想い続ける気持ち」と
「1匹でも多くの保護猫ちゃんに
 あたたかな居場所を作ってあげること」は別もので

お別れの悲しみが癒えないうちに
次の猫ちゃんを迎えることは
悲しみを無かったことにすることではないんだ。
と思えたのです。

(そもそもこの悲しみは
 完全に癒えることはないので…ね。)

***

2つめの出来事は
前回の記事に続いて 平蔵からの言葉でした。



「そろそろ次の子を
 お迎えしようと思っているんだけど…」

まだ罪悪感がぬぐい去れなくて
ゴニョゴニョ聞いてみたところ
こんな答えが返ってたのです。

「とても大切にしてくれたから
 それだけでじゅうぶん。」

…泣きましたえーん ←すぐ泣く


この2つの出来事があったおかげで
一点の曇りもない気持ちで
「うちの子を迎えに行こう!」と
ダンナさんに伝えることができ

今の愛と喜びに満ち満ちた
猫まみれ生活がありますにやり


気持ちの整理がつくまでに
まぁまぁの時間はかかってしまったけれど

このタイミングだったからこそ
虎之介と はな という
最高で唯一無二の猫ちゃんたちに
出会えたのだと思います猫

すべては天の采配飛び出すハート

気長に待っていてくれたダンナさんにも感謝です。


***

大きな声では言えないのだけれど…

身なりにかまえない日々が続いたせいで
すっかりオジサンになってしまいました滝汗

自分を整え直しつつ
真新しい春を楽しみたいと思います🌸


ではまたねほっこり

こんにちは さよです🌈


今日これからお話しすることは

人によっては

信じられない内容かもしれません。


不思議な話が苦手な方は

ここでブログを閉じていただいて大丈夫ですよにやり


***


おととしの年末から

“アニマルコミュニケーション” なるものを

ボチボチペースで習っています🐾

(ここではアニマルコミュニケーションの説明は割愛。

 ご興味あれば調べてみてね。)


今回亡くしたニャンコ・平蔵の病気がわかった時には

一生懸命コンタクトを試みたのだけれど

心配と不安で気持ちが乱れに乱れて

まったく繋がれませんでしたぐすん



結局 同じ先生に習っている他の生徒さんたちから

「平蔵ちゃんがこんなこと言っていますよ」

「伝えてほしいのだと思って連絡しました」と

教えていただきましたが


私はこんな時のために

アニマルコミュニケーションを習ってきたのに

何ひとつ聞き取ってあげられなかった、と

とてもとても落ち込みましたぐすん




ある明け方のこと。


うつらうつらしている状態の私に

平蔵が話しかけてきました。


気がついたら話していた。

という感じだったけれど

繋がっている感覚は確かにありました。



会話の中で平蔵は

私が自分の声を受け取れる状態じゃなかったので

他の人たち(アニマルコミュニケーションの生徒さん)に

気持ちを伝えてほしいと頼んだことと


大切にしてもらって幸せだったと言ったあと

おもむろに私に聞いてきたんです。


「楽しいこと たくさんあったのに

 なんで悲しいことばっかり思い出すの?」



アセアセ


これには文字通り目が醒めました。



 そうだ、ホントにそうだ!



平蔵と一緒に過ごした10年は

イタズラに困ったこともあったけど

それすら楽しかったと思えるような

心の底から幸せを感じる時間だったキラキラ


なのに私は

最後の悲しいシーンだけ切り取って

繰り返し思い出してはメソメソしている…。



この問いかけは

フツウに「元気だして」と言われるよりも

心にも頭にもガツン!と効きました 爆弾


虹の橋に旅立ったあとも

ずっと心配かけていだんだなぁうーん



この言葉を受け取ってからは

思わぬ場所から出てくる “抜けヒゲ” に

心揺さぶられながらも


意識して楽しかった想い出へと

フォーカスできるようになってきました。


へいちゃん、ありがとうネコ


***


散歩中に出会ったハチワレちゃん兄弟(姉妹)




目の前でゴロン♪


はじめましてだったのに

撫でさせてくれた上に

のどゴロゴロ鳴らしてくれて

かわいいにもホドがあるラブ


ニャンコといるだけで

自然と一点のくもりのない

優しい気持ちになるんですよね。

(まるで別人のように!もぐもぐ



この先ご縁があったら

またニャンコと生活してみたいと

珍しく前向きな気持ちにもさせてくれた出会いでした足あと