こんにちは、さよです
あなたは日常の中で何気なく使っている言葉に
驚くほどの力があることに気づいていますか?
たった1文字変えるだけで
私たちの見ている世界が大きく変わることがあります。
ちょっとネガティブな言葉でも
まるで魔法のように輝き始めるのです✨
神社のネコチャン♡
「これでいい」から「これがいい」へ
「これでいい」と言うと
なんだか “妥協している” 感じが漂ってくる
たとえばランチで選んだパスタも
「これでいい」だと
「嫌いじゃないから食べてもいいかぁ」
みたいになるけれど
「これがいい」にすると
「そうそう!これが食べたかったの!」になって
自分の選択が特別なものに感じられてきませんか?
これを繰り返していくと
自然と自分の選択に自信を持てるようになってきます✨
「しんぱい」から「しんらい」へ
「しんぱい(心配)」をすると
自分や自分の大切な人たちに
何か悪いことが起きはしないかと不安になりますよね
「しんぱい」になった時は
1文字変えて「しんらい」にしてみて。
漢字で書くと「信頼」。
自分自身やまわりの人の強さを
信じて頼ることができると
起きてもいないことへの不安が和らぎます
そうそう
今までの人生で心配して良かったことは
ほぼなかったことを付け加えておきます
「ひとり」から「ひとつ」へ
私たちHSP(敏感・繊細さん)は
基本的に「ひとり」が好き
だけど
ひとりになりたくない時に
ひとりになってしまったとしたら
孤独や淋しさを感じるかもしれません。
そんな時は「ひとり」を「ひとつ」に変えてみる。
すると見ている世界が広がって
自分も何かの一部であることに気づきます
実際にそばにいなくても
本当はみんな つながっているんですよね
「絶望」から「希望」へ
今度は漢字をひとつ変えるパターン♪
私たちは何かに「絶望」すると
人生を前に進めることが難しく感じます
けれど「絶望」を「希望」に1文字変えるだけで
未来への道が ぱぁぁっと開けてくる✨✨️
どんなに困難な状況でも
明るい希望を持っていれば
乗り越える力が湧いてくるのです
「どうして」から「どうしたら」へ
最後は字余り
望まないことが起こった時
私たちは思います。
「どうしてこうなってしまったのだろう?」
ここで「どうして」と問い続けると
過去に囚われがちになるけれど
(起きた出来事に問い“続けている”と
ずっと過去が続いていくの💦)
「どうしたら」と問いかけると
問題を解決するため未来に向かって
一歩踏み出すことができるのです✨️
だけどもし
未来の視点「どうしたら」に変えることが
難しいと感じたら
先日のブログの
試してみてくださいね。
顔を上げるだけでも未来に向けるから。
大丈夫。
***
たった1文字の言葉の違いだけれど
1文字分以上に心に大きな影響を与えます。
これから心が揺れた時は
ぜひその1文字を変えてみてください。
ほんの少し変えてみることで
世界はもっと明るく もっと楽しくなる
そんな✨1文字の魔法✨を
楽しんでみてくださいね。
きっとあなたの世界が一変します!
今日も最後まで読んでくださってありがとう。
またね〜