あなたは
こんなことはありませんか?
起きてしまった出来事に
心が揺さぶられて
「どうしてこんなことになったんだろう?」
「なんで私がこんな目に遭うんだろう?」
と自分に問いかけ続ける。
「どうして?」「なんで?」
そんな言葉がアタマの中をぐるぐる回って離れない…

こんにちは
心屋流HSPカウンセラー&コーチの さよです

これって 私の “ぐるぐるあるある” で
一度考え始めたら最後
ずっとアタマの中で「どうして?」「なんで?」と
ぐるぐる考え続けていました

もしあなたにとっても “あるある” ならば
こんな感情が動き続けて苦しいこと
もうやめたいですよね

そもそも なんでこんな風に
“ぐるぐる思考” になってしまうかというと
起きてしまった出来事=変えられない過去への
「どうして?」「なんで?」という質問には
“確かな答え” がないから!
「どうして?」「なんで?」という質問には
“確かな答え” がないから!
そこには
「こうだったからかも」という仮定や
「ああすればよかった」という反省・後悔はあっても
「こうだ!」という確かな答え
言い換えれば 思考のゴール が存在しないため
「ゴールに到達した(答えが出た)から
アタマの中からスッキリ消えていく~
」

ということがないのです

***
そう考えると
ぐるぐる思考から抜け出す方法は
今日のタイトル通り簡単で
“ 未来に意識を向けた 答えが出る質問 ”
に変えればいいのです。
具体的には
自分に問いかける言葉を
「どうして?」「なんで?」から
「どうしたら」に変えるだけで
一瞬にして ぐるぐる思考から抜け出せます

たとえば
「どうしてこんなことになったんだろう?」を
「どうしたら こんなことにならなかったんだろう?」
に言い変えると
意識が過去から未来に向いて
「今後自分が望む状況にするための方法」が
「今後自分が望む状況にするための方法」が
答え=思考のゴールとして出てきます。
起こった出来事を自分の中で
しっかり過去として落とし込むこともできるので
とってもオススメですよ

***
自分自身にいい質問をすると
意識も感情も一瞬でいい方向へと変わります。
変えられない過去への質問と
自分で選べる未来への質問。
あなたが前向きになれるのはどちらですか?