繊細・敏感さん(HSP)の “気になるポイント” は人それぞれ | HSPな私を楽しもう♡繊細さや敏感さは宝物♡

HSPな私を楽しもう♡繊細さや敏感さは宝物♡

繊細で敏感・感受性が強いことは、かけがえのない宝物♡気にしすぎでもいいじゃない♪

こんにちは さよです虹

 

去年の夏にアップした記事へのアクセスが

ここ数週間で一気にドーン!と増えて

「なんでだろう?えー?」って不思議に思っていました。

 

 

その記事というのがこちら↓

 

いろいろと思い返してみたら

アクセスが増え始めたタイミングって

「とくダネ!」でHSPが特集された頃。

 

☆その時のブログ:https://ameblo.jp/necodamacy114/entry-12625585299.html

 

 

「とくダネ!」の後も「ワイドナショー」や

TBS「グッとラック!」でも取り上げられていて

 

どの番組にもゲストコメンテーターとして

“HSPであることを公表した” ロンブー敦さんが

出演されていたんですよね。

 

で、どこかの番組で敦さんが

「時計の秒針の音が気になる」と言っていて

「私と同じだ~♪」って思ったのを思い出しましたイヒ

 

 

おそらくそれを観た人が「HSP 時計の音」で検索して

私の去年の時計の音ブログがひっかっかった。

というのがアクセス数ドーン!の真相なのかと…

 

おそるべし、芸能人効果っビックリマーク

 

 

話ちょっとそれますけど

芸能人が「僕(私)はHSPです」って言うと

「HSPであることを “公表” した」 って言われますよね。

(↑にも あえて書きましたが)

 

どうも私その表現に違和感があるんですよね~。

まるでHSPが特殊なものであるかのような感じがしてしまって。

 

「HSP=個性のひとつだから わざわざ言うことでもない。」

そんな世の中にしていきたいなほっこり

 

***

 

さて、ロンブー敦さんと私は

時計のカチカチ音がとても気になりますが

あなたはどうでしょうか?

 

私も気になる!という方もいれば

私はそれほどでもないな~。という方もいると思います。

 

 

繊細で敏感なHSPさんと言っても

ひとくくりにできないほど

敏感に反応してしまう五感=気になるポイントって

本当に人それぞれなんですよね。
 

  • 視覚:光や明るさが気になる
  • 嗅覚:ニオイが気になる
  • 聴覚:音が気になる
  • 味覚:合成着色料や人工甘味料が気になる
  • 触覚:手ざわり・肌ざわりが気になる

 

その他にも

化学物質や電磁波が気になる、などなど。

 

たぶん「どれかひとつの感覚に敏感」というより

「これとこれが気になる」複合タイプの人の方が多いですよね。

 

 

私も光(視覚)・ニオイ(嗅覚)・音(聴覚)が

特に気になる複合タイプ。

 

音に関しては去年の時計のカチカチ音ブログ以外にも

今年の夏にこんなブログを書いていました。

 

https://ameblo.jp/necodamacy114/entry-12612741232.html

 

やっぱり音、苦手~~ 叫び 


***

 

HSPさんは一度気になり始めたら気になりすぎて

感情が揺さぶられることも多いけれど

 

間違っても “気になりすぎる自分” を責めたりしないで

 

「私は今これが気になってるんだね。」

「そうだよね、うるさい(または、クサイ・まぶしい・チクチクする)もんね~!

って しっかり自分に寄り添ってあげてくださいねウインク