今やっと話せること ~話せたら、放せる~ ③ | HSPな私を楽しもう♡繊細さや敏感さは宝物♡

HSPな私を楽しもう♡繊細さや敏感さは宝物♡

繊細で敏感・感受性が強いことは、かけがえのない宝物♡気にしすぎでもいいじゃない♪

黄色い花 こちらを先に読むと話がわかりやすいです。

 【 今やっと話せること ~話せたら、放せる~ ① 】

 【 今やっと話せること ~話せたら、放せる~ ② 】

 

家族がうつであることを誰にも言えず

ひとりで抱え込んで苦しかった日々。

 

共倒れしたらどうしよう…アセアセ の一心で

ぢんさんをはじめ、いろいろな人の本やブログを読みまくりました。

 

そこで知ったのが

“自分の問題と相手の問題をごちゃ混ぜにせず、分けて考える” ということ。

 

家族のうつは、家族自身の問題。

何もしてあげられない自分を責めていたけれど

してあげられることは初めからなかったのです ショック

 

 

やっと首を突っ込みすぎていたことに気づいた私は

2つの事を決めました。

 

1つ目は

見張るのをやめて、私の人生を生きること。

 

2つ目は

「家族は今もこれからも絶対大丈夫」と信じること。

 

これ以上がんばりすぎないように

自分を守るためにうつになったんだよね。

うつは家族の一部だから怖くない。

大丈夫、絶対大丈夫。

 

 

***

その後の私は、ちょっとゆっくりしたくて

フルタイムのお仕事を辞めてみたり

 

ご飯を作りたくない時は迷わずコンビニ

しかも買ってきて~とお願いし

 

今までなんとなく譲っていたテレビも

番組の選択権をめぐって大人げなく争ったり イヒ


見張っていた分のエネルギーを取り戻して

こわごわと自分の人生を生き始めたら
家族も徐々に回復 クローバー

 

通院の回数も薬の種類や量もかなり減り

今では朝起きられないこともなくなりました。

 

(何も言われなかったけれど、私の見守りという名の

 見張りオーラも重かったんだろうなと反省汗

 

 

季節の変わり目に気持ちが揺らぐことはあっても

それは私にもあること。

 

そんな時はバッチフラワーレメディを一緒に選んで

自然のエネルギーに助けてもらっています 黄色い花

 

IMG_20171125_234309185.jpg

 

自己開示に最適な場のマスターを卒業する時になっても

「人からどう思われるか」が抜けなかった位なので

今回家族のうつを話すのはとても怖いことでした 滝汗

 

でもいざ書いてみると

話すことができたなら手放せるって本当なんだな、と実感 キラキラ

 

 

もしも今握りしめているものがあって苦しいなら

勇気を出して誰かに話してみてほしいな。

(話せそうな人がいなかったら私が聞きます ほっこり )

 

 

***

最後に家族によく言っている言葉を。

 

「あなたはウツじゃなくてウシだから大丈夫!」

 

人生、笑う門には福来る ウシシ 音譜