お久しぶりです。

こちらのブログを長らく留守にして

ごめんなさい。

 

今開催中の王子と旅行イベが楽しいので、

旅のしおりを作ってみました。


今日でイベントは終わりですが、

復習しながら楽しんでいただけたら

嬉しいです。


イベント攻略記事はこちら

↓↓↓

 https://ameblo.jp/co-co1124/entry-12835137408.html 



 

ケーニャ国(ケニア)

まずは市場散策。

都市市場

ナイロビ市内にある市場でアート作品が多く売られているようですが、

肉や野菜などの食べ物も売られています。


市場で2人が食べたチャパティは

全粒粉で作られたナンのようなパンです。

 

サバンナ

そしてサバンナへ。

サバンナツアー憧れる~。


2人はサーバルキャットと遭遇。

サーバルキャットは

「サバンナのスーパーモデル」と

言われるほどスレンダーな体躯の持ち主。

ネコ科大型獣、好きですラブ


サーバルキャットは

子猫のときから世話をすると

かなり人間になれるようですが

特定動物なので飼うのは難しそうです。

でも、サーバルキャットとイエネコを

掛け合わせた

サバンナキャットという猫は飼えます。

サバンナキャットも猫としてはかなり大型で

10キロくらいに育つようです。


はぁ、飼いたい黒猫

 

レストラン

ケニアの首都ナイロビには

アフリカ料理はもちろん

メキシコ料理、欧風料理、カフェなど

たくさんのレストランがあるようです。

お寿司屋さんまであるみたいキョロキョロ


2人がどんなお料理を食べたのかは

わかりませんが、

美味しかっただろうな。

 

花火

ナイロビの年明けの花火は

高層ビルから上がるそうですよ。

どんな風にみえるのかなぁ?

 

キリンと朝食

キリンと朝食をとれるのは

「ジラフマナーホテル」です。


画像を見たところ、

ほんとにキリンと朝ご飯!

窓の外からではありますが、

キリンがぐいぐい首を伸ばしてきます。

うらやましい🦒

 

オアシス

朝食の後2人はオアシスへ。


有名なのはナクル湖。

国立公園であり、

世界遺産の一部にもなっています。

ここにも多くの動物たちが暮らしています。

行きたい~しし座

 

日の出

2人は見れませんでしたが

サバンナの日の出も見てみたいですね。

地平線の向こうから上がる日の出。

雄大だなぁ晴れ

 

 

?(スウェーデン?)

国名は出てきませんが多分スウェーデンかと。


まずは雪まつり。

ユッカスヤルビ

スノーフェスティバル

雪像・氷像はもちろん

2人が入った氷のバーもあります。


川の清流で出来た氷を

切り出して作った建物の中、

氷で出来たグラスで飲むビールは美味かろう!


あ、2人はノンアルコールジュースを

飲んでますねww

 

2人が写真を撮った雪像の

クマのキャラクターは

「バムセ」かな?


スウェーデンの子供向け漫画のキャラクターでアニメ化もされています。


おばあちゃん特製の蜂蜜を食べると

世界最強になるそうですくま

 

2人は氷の滑り台で楽しんでいます。

この情報は見つからなかったですが

新潟県十日町の雪まつりにはありましたよ。

氷じゃなくて雪だったかな?


かなりの高さで、ソリで滑ってたかな?

私は仕事があったので滑れなかった。

(´・ω・`)ショボーン

 

ホテル

2人が泊まったホテルは

通常のホテルのようでしたが、

ユッカスヤルビはアイスホテルが有名です。


温度は-5~-8度、

部屋には世界中の彫刻師が手彫りした

氷の家具があります。


サウナと氷のお風呂もあるようなので、

ととのいたい方にはおすすめです。

 

オーロラ

スウェーデンにはいくつかの

オーロラ観察スポットがありますが、

2人が行ったのは

「アビスコ国立公園」かな?


オーロラ観測世界一と言われている場所です。

降水量が少なく、

オーロラ観測に適しているそうです。

 

オーロラ観測地まで

行けるかはわかりませんが、

国立公園には犬ぞりもあります。

犬ぞり、乗ってみたい犬

 

オーロラは見たことないので、

一度は見てみたいです。

 

 

 

?(インドネシア?)

どこだろう?

ヒントが少ないの推測が難しいのですが

冬でも暖かい島国で

イヴァン様が

「最近観光業が栄えだした国」と

言っているので

インドネシアと仮定しました。

 

露天

露天で食べたホットサンドは

「ロティ・バーカル」かな?


食パンに好みの具材を挟んで

鉄板や炭火で焼いてくれます。

人気なのはジャムや練乳など

甘いものだそうです。

美味しそうラブ

 

一緒に食べてる甘いふわふわのおやつは

「クエラン」か?


米粉とココナッツミルクを混ぜた生地を

蒸したものだそうです。

お腹すいてきた。

 

 

マリンアクティビティ

パラセイリングをしてますね。


インドネシアではありませんが

一度やったことがあります。

本当にあっという間に空を飛んでる!

空から見る水平線は一見の価値ありです。

 

ショッピング

パーティーへ行くために

スーツとドレスを買いに行っています。

 

インドネシアのジャカルタは

ショッピングモール天国。

高級ブランド店、レストラン、映画館などを

備えています。

「グランドインドネシア」

はジャカルタの中心部に位置していて

ジャカルタ最大のショッピングモールなので

ここへ行ったかも。


ジャカルタは渋滞がひどいので、

一箇所にいろいろそろっている

ショッピングモールは

重宝されているようです。

 

カウントダウン

インドネシアでは1月1日だけ休日で、

日本のようなお正月は過ごさないようですが、

ジャカルタの

「モナス」では

カウントダウンイベントがあるようです。


モナスはジャカルタの経済都市なので、

タイムズスクエアのカウントダウンの

インドネシア版と言ったところでしょうか?


仮装した人がいたり花火を上げたり

大騒ぎみたいです。


インドネシア銀行や独立記念塔も

ライトアップされます。

 

露店のおじさんにお酒を勧められています。


インドネシアは

イスラム教徒の方が多いため

お酒はご法度で販売も制限されていますが、

島民の90%がヒンドゥー教徒のバリ島では

普通に飲んでいます。


インドネシアでお酒を飲みたくなったら

バリ島へ♡


インドネシアの有名なお酒は、

「ビンタンビール」♪

ハイネケングループに属しているためか、

見た目が似てるww

辛口で飲み後スッキリだそうです。

 

ビール以外にも人気のお酒があります。

「アラック」

バリ島産ココナッツ、

ナチュラルフルーツエキス

が原材料。

飲んだことないな。

美味しそうだなぁ。

飲みたい🤤

 

 

 

 

ホルム国

(スウェーデン)

クオンくんともスウェーデンへ行きましたので二度目の訪瑞です。

(どっちか間違えてるかな?キョロキョロ

 

レストラン

まずは腹ごしらえ。

ストックホルムは

大小の島からなる都市なので、

川沿いのレストランがいいな。

 

アンチョビ入りのグラタンを食べていますね。


カルディが公開しているレシピの

「スウェーデンポテトグラタン」が

アンチョビ入りでした。

フライドオニオンも入っていて

美味しそうです。

興味のある方は検索してみてくださいませ。

 

ルーカスが食べている

ミートボールはアレですよね?

イケアの

「スウェーデンミートボール」

リンゴベリージャムがたまらない飛び出すハート

 

メインの大皿料理は

「塩ゆでザリガニ」


スウェーデンでは

ザリガニ漁が解禁される8~9月には

ザリガニパーティーを開くくらい

大人気の食材のようです。


塩とデイルでゆでるだけ。

オマールエビを彷彿させるお味だとか。

。。。オマールエビ食べたことないけどww


2人はアルコールは飲んでいないようですが、

ザリガニの塩ゆでには

「アクアビット」が

合うそうです。


ジャガイモを主成分とした蒸留酒で

アルコール度数40度以上ですが 

ストレートで飲むのが主流とか。

飲み過ぎにはご注意をボトル

 

ホテル

お腹も膨れたしホテルにチェックイン。


ストックホルムのホテルはラグジュアリー✨


ヨーロッパによく見る、

お城のような五つ星ホテルが

たくさんあります。


とくに王立公園周辺は高級ホテルが

多いようです。

家具も北欧家具なのかな?

泊まりたいなぁ。

 

翌日は湖へ。


スウェーデンには有名な湖が

いくつかありますが、

「ヴェーネルン湖」は 

スウェーデンで二番目に大きな湖。


琵琶湖の三倍もの広さだそうです!!


湖の中に小島があり、

童話の中のような風景が

広がっているそうです。

デートにはもってこい♡


前半は以上となります。

後半はこちらから

↓↓↓

https://ameblo.jp/neco-neco-22-22/entry-12836139432.html 

後半も読んでもらえたら嬉しいです♪


 

 LINEのオープンチャットあります。

王子・殿・忍達について
おしゃべりしたい方はどうぞ♪
攻略up遅延なども
こちらでお知らせしております。

↑で飛ばない場合はお手数ですが
LINEのオープンチャットページから
「殿と王子様」で検索かけてください。
(〃・д・) -д-))ペコリン

無言覗き見でもOKです。
お気軽にご参加くださいませ♪



\ピンポーン/
当ページは、
株式会社ボルテージ
「王子様のプロポーズ Eternal Kiss」
の画像を利用しております。
該当画像の転載・配布等は禁止しております。
©Voltage