クリスマスツリーの思い出 | シンガポールで不妊治療

シンガポールで不妊治療

結婚8年。在シンガポール6年。
シンガポールで不妊治療を本格的にはじめて1年半で第一子妊娠、出産。現在36歳。働きながら二人目不妊治療を再開したところ。

今週、我が家もクリスマスツリーの飾り付けしました。


去年の12月半ばに買ったこのクリスマスツリー。
ちょうど2度目の移植が残念な結果だったのを受けて、

「もし妊娠してたらX線の検査しない方がいいから・・・」


と控えていた健康診断をソッコウ予約し受診したのが12月22日。


そして病院が入っているショッピングセンターの1階でクリスマス用品のセールやっていたのでなんとなーく覗き見し、全品30%オフだったのをいいことにツリーやオーナメント一式をまとめ買いして、エッサホイサと一人で運んで家で飾り付けたのでした。(重かった。。。)


治療の結果に落ち込み・・・半ばヤケクソで買ったツリーだったけど、飾ってみると少しは気分が明るくなれたのを覚えています。


「2013年を終える時には妊娠していたい」


と淡く描いていた願望はあっさりくじけ、この先いつまでこの不妊治療とやらを続けようかと途方に暮れていた2013年12月。


あれから1年。

今年は去年とはだいぶ異なる心持で師走を過ごすことになるわけですが、毎年このツリーを飾りつける度に、2013年12月の途方に暮れてたあの時の気持ちを思い出すのだろうと思います。


たった1年で人生は劇的に変わる。

来年の12月はどうなっているかわからないけど、
色んな不安や不満はあっても2013年の年末よりはハッピーなものであってほしいもんです。


去年の私のような思いを抱きながら師走を迎え、
クリスマスそして年明けを過ごす人たちが、
来年2015年の今頃は(不妊治療の結果云々のみならず)
心から笑顔で新年を迎えることができますように・・・。






にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 海外不妊治療へ
にほんブログ村

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 体外受精へ
にほんブログ村


にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ
にほんブログ村