3TB HDD購入 | ネコのひとり言
イメージ 1
NTT-XStoreでときどき実施されるセールのクーポン利用して、3TBのHDDを7,980円で購入しました。
I/Oデータ製HDC-LA3.0(内蔵HDDはWD社製)、通常価格より1,800円もお得です。
 
これまでPCのデータは1TBのNASに保存し、そのデータを2TBのNASでバックアップしていましたが、ビデオ編集用のデータが増えすぎ、1TBの方に余裕がなくなってきたための代替です。
 
現在は3TB HDDがメインのデータ保存用、2TB NASがそのバックアップ、余った1TB NASは外出先からスマホで閲覧するために使用しています。
 
R/W速度はUSB3.0を使用しているため、USB2.0に比較して約3倍速くなりました。
フリーソフトの「CrystalDiskMark 5」で計測した結果は以下のとおり。
 
3TB HDD導入による問題点
イメージ 3
1.バックアップスケジューラーをどうするか
これまではNAS→NASだったため、NAS内蔵のソフトを使って毎日定時にバックアップしていました。
しかし、今度はUSB HDD→NASのためこのソフトが使用できません。
ネットで検索してスケジューラーは見つかりましたが、ほとんどのソフトがイメージファイルとして保存する形式でした。
私としてはファイルそのまま(イメージではない)コピーして、その差分を日ごとバックアップしてほしかったので、どれも利用できません。
 
結局は「FastCopy」とWin標準で添付されている「Windowsタスクスケジューラ」を使用し、毎日定時に差分を自動バックアップしています。
 
2.ファイル表示が遅い
任意フォルダのファイルを表示が極端に遅くなります。
ネットで検索したところ、ファイル表示の並び替えが「日付時刻」になっているのが原因とのこと。
「更新日時」に変更することで解決しました。
もっともこの問題は3TB HDDだから起きたわけではありませんが、新しい機器導入の際には要注意です。
 
↓わが家のPC環境
イメージ 2