仕事ばかりして

日曜日の昼、夫はおもむろにカレンダーに予定を書きました。

予定を書いた、と思ったら4日間の出張。

長っ!


夫は平日も深夜に帰り、土日のどちらかが仕事という日が増えました。


去年までは県外に出張することはなく、泊まりで仕事もほとんどありませんでした。


(ブラック企業なので結婚当初は会社に泊まり込みもたまにありましたが、近年はなかった)


なので今年は全然おかしな働き方をしていて、とはいえ夫は社畜なので当然のように(こんな働きたくないと言いながら)働きます。



夫は「子供が大きくなれば自由な時間は自然と増えて、仕事もできるようになるね」と言ったこともありました。


私もそうかなと思ってた時期もありました。


しかし

夫がこの働き方を続ける限り、私は仕事ができないと気づきました。



いや、仕事ができないわけじゃないけど子供になにかあれば有休を使い休むのは私という不公平さを感じながら仕事をするのは嫌なだけです。


この不公平な状況はフリーライド、ただ乗り、という言葉で最近では表現するようです。



でも結局「今のお前になにができるの?」「俺と同じ働きを今すぐできる?」と言われたら萎縮してしまうと思います。


そんな言葉かけをするような人は、人として大丈夫なのか?と思いつつ

多くの男性が思っていそうなので絶望です。