先日、短期バイトの面接に行ってきました。
(3週間の短期です。)

バイトのしかも短期ということもあり、
面接というより採用前提で
週何日・何時間勤務できるかの確認だけって感じだった。

シフトを100%自由に希望を言える環境で、
学生が学校終わりに2,3時間だけでも、
暇人が週5で9時間フルでもOK。

有り難い反面、逆に困った。

「週何日、何時間勤務されますか?」
と聞かれ、
「今仕事してないので何時からでも大丈夫なんですが・・・」
と、お互い何時からでもいいよ的な妙な空気が流れてしまった。

完全に意志の無い私が悪い。

集中力がいりそうな業務だったこともあり、
いろいろ考えた結果、週5フルで4時間勤務にすることに。

「3週間だけだし4時間じゃあんまり稼げないけどいいの?^^;」
と心配されてその言葉でまた少し迷ったけど、結局4時間で決定。

そもそも私が短期バイトに応募した理由は、
お金を稼ぎたい!というのもあるけど、
何もしないよりかは何かしたいという気持ちの方がでかい。

でも帰り道、「稼げない」という言葉が頭に残り、
携帯の電卓を起動させ計算したらたしかに全然稼げないなと実感し、
やっぱり6時間ぐらいにしたらよかったかな・・・
と、変な欲に苛まれた。

でも多分、4時間ぐらいで正解だと思う。なんとなく。

今日から勤務開始。
無難に過ごせますように。。