パート始めて早3ヶ月が経過。
一応3ヶ月間は研修期間というかお試し期間だったから
クビになってないところを見ると
正式にパートさんとして認められたということなんだろうか。
にしても正式にパートさんて喜んでいいものか。
仕事は毎日毎日同じ事の繰り返し。
まぁ世の中の仕事のほとんどはそうなんだろうけど・・・
絶望的な空虚感。
理由は今まで自分のやってきたことと全く関係無い仕事&
ここで正社員になりたい願望が皆無だから。
正式にパートさん。その先は?
パートでも仕事は仕事。
学ぶべき部分はいろいろある。
でも将来は自分のカフェを開きたい!
だから今はカフェでバイトしてカフェのいろはを学ぶんだ!
とか将来に通ずる何かをしてるわけじゃないだけに
これでいいのか?という問いが常に付きまとっている。
じゃぁ将来に通ずる何かをしろと言われそうだけど
将来したいことが見当たらない。
自分に合った仕事を見つけるためには
とにかくいろんな仕事を経験するしかない。
そういう意味では今の仕事も経験のひとつとして
体験しているのは正しいと言えば正しい。
でも3ヶ月もすると向き不向きもわかってくる。
結果、実感としては向いていない。
作業自体は慣れてきたのもあってスムーズにできてきた。
でもやっぱり自分がしてきたことと全く関係無い分野だけに
無知さが浮き彫りにされて時折その辺りの知識のことで
「あぁやっぱ向いてないな」と感じる。
正直潔く見切りを付けて次の仕事を経験したい。
でも辞めるにしても次はどうするのか
ある程度の目処がついてから辞めるべきなんだろう。
じゃないとまたあのニート生活をずるずる引きずってしまいそう。
だからもうしばらくは・・・
今のパートします。
ただ逆に今のパートをずるずる続けることにもなりそうで怖い・・・
一応3ヶ月間は研修期間というかお試し期間だったから
クビになってないところを見ると
正式にパートさんとして認められたということなんだろうか。
にしても正式にパートさんて喜んでいいものか。
仕事は毎日毎日同じ事の繰り返し。
まぁ世の中の仕事のほとんどはそうなんだろうけど・・・
絶望的な空虚感。
理由は今まで自分のやってきたことと全く関係無い仕事&
ここで正社員になりたい願望が皆無だから。
正式にパートさん。その先は?
パートでも仕事は仕事。
学ぶべき部分はいろいろある。
でも将来は自分のカフェを開きたい!
だから今はカフェでバイトしてカフェのいろはを学ぶんだ!
とか将来に通ずる何かをしてるわけじゃないだけに
これでいいのか?という問いが常に付きまとっている。
じゃぁ将来に通ずる何かをしろと言われそうだけど
将来したいことが見当たらない。
自分に合った仕事を見つけるためには
とにかくいろんな仕事を経験するしかない。
そういう意味では今の仕事も経験のひとつとして
体験しているのは正しいと言えば正しい。
でも3ヶ月もすると向き不向きもわかってくる。
結果、実感としては向いていない。
作業自体は慣れてきたのもあってスムーズにできてきた。
でもやっぱり自分がしてきたことと全く関係無い分野だけに
無知さが浮き彫りにされて時折その辺りの知識のことで
「あぁやっぱ向いてないな」と感じる。
正直潔く見切りを付けて次の仕事を経験したい。
でも辞めるにしても次はどうするのか
ある程度の目処がついてから辞めるべきなんだろう。
じゃないとまたあのニート生活をずるずる引きずってしまいそう。
だからもうしばらくは・・・
今のパートします。
ただ逆に今のパートをずるずる続けることにもなりそうで怖い・・・