評価制度とレッパーの実験と部分強化の件。 | 会社ルールブックで業績UPを実現する。

会社ルールブックで業績UPを実現する。

社員一人に一つ!「会社ルールブック」を取り入れることで実現!
1:「望ましい行動の促進」2:「守るべき規則の順守」3:「職場風土の改善」
社員研修よりも効果が高い、社員の「行動」を促すための教育ツールです。

最近、評価制度のセミナーや研修を、やたらめったらやっています。
今月、いくつかの種類でもう15回。
もういいや。

で、感じたことを書いてみます。

あ、ブログ久しぶりです。
感覚的に3年振りぐらいな感じです。


えっと一般的に、

「これだけやったら、これだけ上がるよ!」

という明確な等級が示せたり、納得性の高い人事評価制度が良いとされていますね。
モチベーション向上につながるとか。


でも、これってデータあるのでしょうか。
根拠とか。

それに企業を見ていると、本当にそうかな?と疑問に感じちゃうのです。


正直、鉛筆ナメナメで社長が評価している会社の方がうまく行っている気がします。
(昔、鉛筆ナメナメ評価制度とかやっていました。。。)


レッパーの実験(ご褒美と絵を描く子どものヤツ)とか、部分強化(毎回ご褒美でなく、たまに出る)の方が、明らかに行動の頻度は増す(消去されにくい)というデータがあります。


社長の鉛筆ナメナメで、出たり出なかったり(理不尽でも)の方が、望ましい行動を引き出す、繰り返させるには効果的なのでは、と感じています。


いま弊オフィスでやっているA4一枚評価制度に、もっとこの要素を入れ込んでみたいと思っています。

説明できるようにまとめなきゃ。

うちの娘にも、テストでいい点とったらご褒美、運動会で頑張ったらご褒美、という前提はしないようにしています。
まさしくレッパーの実験。
(個人的に、レッパーの実験は内発的動機付けという概念ではないと思っていますが)


でも、頑張った後には、サプライズとしてご褒美。
出したり出さなかったりもします。部分強化。


効果の実感はありますよ~。


--------------------------------------------------------

6月28日「習慣化」セミナー開催します。

お申し込みやセミナー詳細は、下記HPアドレスから。

↓  ↓  ↓
http://rulebook.jp/seminar20130628.html


日時:平成25年6月28日(金)18:30~20:30(受付開始18:15~)
場所:東京都立川市曙町2-38-5
   ビジネスセンタービル12F(JR立川駅から徒歩5分)
定員:16名
費用:3,000円(テキスト代として)
対象:内容にご興味のある方

--------------------------------------------------------

よろしくメカドック。

ブログ村に参加しています。どちらかに応援クリックいただければ嬉しいです
馬