優秀な人をどうやって引き止めるべきか。 | 会社ルールブックで業績UPを実現する。

会社ルールブックで業績UPを実現する。

社員一人に一つ!「会社ルールブック」を取り入れることで実現!
1:「望ましい行動の促進」2:「守るべき規則の順守」3:「職場風土の改善」
社員研修よりも効果が高い、社員の「行動」を促すための教育ツールです。

ルールブックの作り方セミナー、一週間後の31日に行います。
セミナーの案内はこちらに掲載しています。残り1席になっています。
↓   ↓   ↓
http://rulebook.jp/seminar.html


昨日、前の前の職場の友人と久々に食事。
独立の相談などしていました。

3月で退職が決まったそうです。

前々から、起業するという話をしていたので、すぐに会社を立ち上げるのかと思ったら、どうやら他から色々と誘われていて悩んでいるらしかったです。

5年前から経営者になっている自分にとっては、事業をしていることへの満足感は強くあるため、独立を勧めたいところですが、その人の家族のこともあるので、強くは言えませんでした。

この友人のような社員が、企業の中にはたくさんいるんだろうな、とつい自分の仕事に重ねて考えてしまいました。

優秀な人は、自分で仕事も起こせるし、他の企業からも誘いが来ます。

企業の戦略としては、このような人をどうやって引き止めるべきでしょうか?

「辞めさせてください」といわれたら、そのときどのように対応しますか?
(ここらあたり、管理者研修のインシデントで使えそう・・・)

経営者の考えによって、結構極端に分かれてくると思います。

報酬の積み上げで引き止めますか?
ポストを与えて引き止めますか?

もし、自分がその立場だったら・・・。

引き止めないでしょう。

前向きに次を目指す人を引き止めても、お互いに良い結果にならなそうな気がします。

自分が取るべく施策は、その人が在籍中にノウハウを築いてもらうことです。

必ず社員は辞めます。
その前提で経営を続けていくことを考えましょう。
一緒に何十年も同じ会社で働く人いること自体が非常に稀です。

人が入れ替わっても会社が成長していくことを経営者は考えなければ、存続できません。
優秀な人材が出来ていたことを、いかにこれから入ってくる社員にも出来るようにさせるか。

これを考えている会社は、案外少なかったりします。


本日の行動分析★ 「寝る」強化のしくみ

先行条件 行動 結果
新幹線で移動中
本を読む
時間が有効に使える↑


新幹線も案外揺れるので、ちょっとつらくなりますが・・・。


ランキングUPがモチベーションUPです。↓クリックお願いします♪

オフィスネアルコの毎日がパフォーマンスマネジメント。-ブログランキング にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ