シャッターどうする問題決着〜 | 40代おひとり様家を建てる

40代おひとり様家を建てる

40代にして母と2人で暮らす小さなお城を建てます


シャッターどうする問題

つけたい理由

・地域柄、安全策として有効


つけたくない理由

・予算が厳しい

・見た目が良くない。

(無しなら天井からの大きい窓にできる)


ハウスメーカーが提示している既存のプランから外れたことをしようとすると、とにかくお金がかかる。

営業さんもそれはわかってるし、こちらが予算にこだわってることもわかってるので、なんとかプラン内に収めさせようと必死です。

シャッターをつけなくても、二重窓だから、これまでの窓よりはかなり頑丈ですよ!ですって。


わたしとしては、いつかの未来ひとりで暮らすようになったとき、母のようにマメに毎日シャッターを下ろすとは思えなくて、正直なくてもいいのでは?って思ってました。

母は、昔の人だからこれまでの当たり前を簡単には捨てきれなくて、わたしが不要と思うものでも、今まであったから必要では?と思ってしまうみたいで。


今回の、シャッター問題も、結局は母に折れてもらうことで決着となりました。

あると安全なんだろうけど、昼間にシャッター閉めてたら不在がバレバレなんじゃないの?とか、いろいろ考えたけど、最終的には予算がないんだ仕方がない!ってことでつけないことに決まりましたニコニコ


ご近所さんは、シャッターつけてるお家が多いかなー?なんて、よそのお家が気になったりするのでした笑