2024共通テスト②過去の平均点 | 教育・受験のミカタ

教育・受験のミカタ

NEホールディングス(栄光学園・西塾・進学塾サンライズ・名古屋個別指導学院・コンパス)社長ブログ

大学入学共通テストは平均点5割(センター試験は6割)が目安と言われています。

 

実際に『大学入試センター』は共通テスト導入前のプレテスト実施の際に『平均得点率は5割程度を念頭』という内容を公表しています。(以下大学入試センターHP資料より)

 

ですから、センター試験より平均点が低くなるのは想定内でしたが、2022年の数学I・A、2023年の世界史A、政治・経済、物理基礎、生物、英語リーディングで平均点が過去最低となったり、図や資料・文章量の増加といった面も含めて手ごわくなったイメージは受験生には強いと思います。

 

実際に過去5年間の各教科・科目ごとの平均点を確認してみたいと思います。

 

ダルマ各教科・科目ごとの平均点

グラフは大学入試センター最終公表数字で当社が作成。100点満点に換算した点数。

鉛筆国語

国語の平均点は毎年下がり続けています。複数の文章を読み解くなどあまり触れてこなかった出題形式に戸惑った受験生もいたと思います。

 

鉛筆数学

数学は21年度は易しかったのですが翌年は「数学ショック」と言われたほど難化。2023年には再び平均点が上昇していますが、難問への準備もしつつ確実に取れる問題を取りこぼさないように仕上げていきましょう。

 

*英語の配点はセンター試験(リーディング200点/リスニング50点)、共通テスト(リーディング100点/リスニング100点)

英語は6割前後の平均点が続いてきましたが昨年はリーディングが難化(1994年以来の低得点率)。リスニングもネイティブだけでなく訛りのある日本人の会話が混じるなど変化が見られます。人工音声などが登場しても不思議ではないので幅広い対策をしましょう。

 

 

鉛筆理科①

 

鉛筆理科➁

近年、平均点が低い生物は、教科書を10年前のものと比べてみるとアップデートされている単元が少なくありません。他科目と比べても研究が進み情報更新が必要ということも平均点が低調な原因の一つかと思います。 

 

鉛筆歴史・地理

 

鉛筆公民

社会は2025年から大きな変更があるので従来型の試験は今年が最後。この数年は図や資料、文章量が圧倒的に増え、情報を速く正確に処理する能力も必要。基本を確実に習得しつつ豊富な練習量こそが高得点への必須条件です。

 

ちなみに社会では2025年以降は下記の通り大きな変更が予定されています。

 

(図は毎日新聞より)

 

現行では10科目の中から1科目または2科目などを選択します。AとBの違いは高校の授業履修時間の違いで多くの高校生はBを選択します。

 

ですから、例えば世界史Bと地理Bとか、日本史Bと政治・経済などと志望大学が課す科目数に応じた科目を受験します。

 

2025年以降は10科目から6科目へと科目数が変わります。

 

ただし、例えば世界史を中心にしたい子も「歴史総合、世界史探究」という科目の選択が必要です。科目名にある「歴史総合」は日本史と世界史を融合(おもに近現代)するので日本史を棄てることはできません。

(他教科でも変更点がありますがそのあたりはまた別の機会に)

 

龍春へ!今後の日程虹

*必ず公式発表で確認して下さい。

1/13(土)社会・国語・外国語
1/14(日)理科・数学

 

追・再試験:1/27(土)28(日)

1/15(月)多くの学校で自己採点提出

1/16(火)例年、各予備校予想平均点公開

 

ダルマ国公立大学出願

1/22(月)~2/2(金)

 

前期試験 2/25(日)~

🌸合格発表3/6(水)~

 

後期試験 3/12(火)~

公立大学中期は3/8(金)以降

🌸合格発表3/20(水)~

 

*入試日程詳細はコチラ

 

全ての受験生がベストを尽くして受験に臨めますように!

 

龍志願者数などはコチラ下矢印

いざ本番!大学入学共通テスト

 

合格しおり 太宰府参宮 合格祈願 合格 応援グッズ サクラサク 桜の無垢材

 

必勝合格☆お守りキューピー【お守り屋さん限定】

 

菓心まるいち 合格祈願 応援 グッズ お菓子 お守り 受験 学業成就 御守 必勝 ダルマ だるま ギフト どら焼き どらやき 中学受験 高校受験 大学受験 どらいち 掛け紙付き 専用包装 和菓子 プチギフト 常温便 (どら焼き5個入)