オンライン授業は悪だ | 教育・受験のミカタ

教育・受験のミカタ

NEホールディングス(栄光学園・西塾・進学塾サンライズ・名古屋個別指導学院・コンパス)社長ブログ

オンライン授業は悪だ。

 

そうとでも言いたいのだろうか?

 

文科省のメッセージからはそんな思惑さえ伝わってきます。

 

そのメッセージとは

👇

後期の「対面授業」が5割未満の大学名を公表するドンッ

 

というもの。

 

文科省は「オンライン授業を否定するものではない」と言っていますが、明らかに見せしめで、対面授業をしろという圧力だと感じる人が多いのではないでしょうか。

 

ガーン

文科相の発表を受け、全国大学高専教職員組合が、結果を公表しないよう求める要望書が提出。

そりゃあ、この大学は「対面授業」がこんなにも少ないんですよーなんて感じでわざわざ公表されたら、世間には悪いイメージで伝わるるのが普通でしょうし、大学にとっては下手したら死活問題になりますあせる

 

目

そもそもですね、全国に緊急事態宣言が出された今年の4月、文科省は、オンラインなどの遠隔授業で取得できる上限を60単位と定めた大学設置基準の規制も特例的に緩めていたのです。

 

多くの大学は、文科省がオンライン授業にようやく本気になった!と思ったのではないでしょうか。

 

ちょうど韓国など諸外国でオンライン教育が進んでいるということが好意的に多く報道されていた頃ですね。内閣府も下のような資料を出して、むしろオンラインに取り組んでいない方が悪だぞ、みたいな流れができていました。

 

 

キャンパス内の通信環境の改善などに積極的に投資し、学生にはノートパソコンなどの購入費を支援金などで助成する大学もありました。機器の取り扱いに慣れていなかったベテラン教員の尻をたたいてオンラインを進めてきた大学もあったことでしょう。

 

それがここにきて

 

「対面授業」が少ない大学は公表するぞードンッ

 

実際に、萩生田文科相は「小中学校も工夫している。大学だけがキャンパスを閉じているのは、いかがなものか」と苦言を呈していました。大学は「オンライン授業」に逃げて、「対面授業」再開の努力をしていない、けしからんと解釈できるような物言いです。

 

で、国の考えはどうなのか?

 

オンライン授業の環境が、諸外国に周回遅れで置いていかれてるんだから、コロナ禍を機に徹底的にオンライン授業をテコ入れして挽回するの?そもそも1人1台に端末を行き渡らせるの?(愛知県なんて長く全国最低水準の普及率でした。)それとも、対面授業が正義で王道!オンラインなんて非常時の緊急対応とでもいうのか。それならそうだと言えばいい。

 

国の考えと言っても、文科省、経産省など様々な省庁の利権や事情が絡み合っているのでしょうし、いずれにしても、ここでも方向性が明確に語られないという日本的な部分に、今まで教育現場でオンライン授業などの遠隔授業、デジタル化が進まなかった理由があるように思えてなりません。萩生田大臣には大いに期待したいのです。

 

それにしても、対面授業が少ない大学・・・本当に公表するのだろうか?

皆さん、公表されたらどういう思いでその大学を見ますか?

 

・・・・・・・・

お読みいただき有難うございました。

エヌイーホールディングス運営塾

西塾(中学受験・中高一貫校)

栄光学園(小中高個別指導)

進学塾サンライズ(小中高・高校受験

名古屋個別指導学院(小中高個別指導)

コンプリートパス(東大・京大・名大・医学部受験)

エヌイーホールディングスFB

社長(佐藤武寛)FB

 

にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
ブログ村塾教育ランキング

 


塾教育ブログランキング