今日は雨が厚い。

クルマでの移動も乗ったり下りたりが大変でしょうね。

 

今週は、今日明日と出社したらまたまた3連休です。

コロナ休みを含めると、ほとんど働いていませんねw

このままリタイヤでもいいんだけど~←

 

 

 

100均。

私の生活圏内には

ダイソーとセリアがあります。

セリアはちょっとおしゃれな感じで、

ダイソーは品揃えが多い、食品もあるし。

 

上手に使い分けていますよ。

 

先日、咳が酷かったときに

加湿器を買いました。

ちゃんとした加湿器はあるんですが、

ちょっと大げさなので、小さくさりげないものが欲しくて。

 

ありました。

 

電源がUSBのもので

カップのカタチをしています。

コンビニやスタバなどでいただく紙カップで蓋があるもの。あんなカタチです。

 

お値段は500円でした。

もはや100均ではありませんねw

 

USBの差し込み口がスマホの充電の口タイプで、

私が使っているCタイプではなくマイクロBというタイプ。

夫が使っているものがそれだったので

差し込んで使ってみると、ちゃんと加湿のもひゃもひゃが現れました。

ライトも点いて、なかなかの機能ありです。

 

 

結局そのUSBはリビング専用なので

加湿器はリビングでしか使えず、自部屋には

濡れタオルをかけて、それで加湿をするというw

まぁ、おかげで咳は治まっていますが。

 

 

それから、「種」も買いました。

わりと園芸用品もよく買うんですよ。

配合の土なども小袋で売っていて、便利がいいのです。

植木鉢もね。

 

 

種は

もう少し温かくなったら庭に撒こうと

パクチーと、ハーブのカモミールを。

それと、圧縮した土とセットになっていてマグカップなどで栽培できる

シロツメクサも買いました。

庭の空いてるところに、シロツメクサのコーナーがあれば

素敵だなーと思い。

 

 

100均は、

ちょっとチャレンジしてみよーと思ったとき

とっかかりがいいですよね。

 

 

シロツメクサが

ちゃんと発芽してくれると嬉しいな♪