おはようございます
ど貧乏看護師あっぷるです🍎




またまた色々もらって全然食料に困らないw
むしろ冷凍庫がいっぱいで消費できるかどうかw

いや、してみせるニヤリ


ビクドンのマーメイドサラダうますぎよな




私の貯蓄の理想形は

現金300万、特別費(家具家電含む)100万円

他新NISA満額


を目指しています



今回は特別費のことです


年間の特別費は現金で30万用意


家電が10年ほどの寿命と言われているのでただ普通預金に置いておいてももったいなくないかな?と知らんぷり

積立投資したらどうなるかな〜とシュミレーションしたらこんな


20万以上の運用益があると思うとやっぱり普通預金に預けれない泣き笑い




でもいざ必要になるときに暴落してたらって言う話しが出てくるんでしょうが



その時は現金貯金に手をつければいいかと



そんで、これをNISA枠でやるのか、特定口座でやるのかに悩んでいます


NISA枠でやると元々やってた老後資金代とごっちゃになりそう

でも非課税はでかい


特定口座でやるとわかりやすいけど、20%の課税が魂が抜ける




売却したら枠が復活するのでNISAの枠を使おうかな〜



家電もあるし、そのうちリフォームも必要になってくると思う...



築年数がだいぶだったら壁紙とか自分でやってみたいんだよね〜

壁紙マステで



一時期DIYのYouTubeを見すぎて気持ちが昂りましたが新築だったのでなんとか思いとどまりました










急な出費にスマートに対応できるようになりたいわ






それではバイバイ