おはようございます
デブ貧乏看護師あっぷるです🍎




コロナで始めた積立NISAも3年目になります

いつもメディアに踊らされて損をする私ですが、積立NISAはほんと始めててよかったなと心から思います

iDeCoは早まったかなぁ〜という感想ですが、まぁ、貯金できない女なので絶対に引き出せない方がありがたいっちゃあありがたい

始めたもんはしょうがないので最後までやっていきます真顔





3年目の結果がこちら


もうあとちょっとで200万になりますラブ飛び出すハート


運用収益額は50万円以上!!!



昔々に毎月4万円自動引き落とし定期預金してたころだと、3年で144万利子0円でした不安


本当に銀行に預けるだけではクソなんだなぁと



金にがめつく、情報をもぎ取りに行かないと今の時代生きていけませんわ不安



でも新NISAになってまた一から始めるのか〜と思うとちょっと萎える悲しい

とりあえず始める時にどん!と入れれるように日々節約ですプンプン


早く1800万円に到達したい〜

節約道のタケシさんを見習って人生の工程表でも作ってみようかな?









そして、調子に乗ってやった個別株も中々な戦績ではなんでしょうか



原田工業が足を引っ張り気味ですが、QUOカード4000円貰えたのでまぁ様子見です


アダストリアはずっと強い飛び出すハート

利益6万の時に売らなくてよかった〜泣き笑い



ずっと死んでたオリックスも中々な回復このまま行ってほしい〜不安




次はラックランドがほしいんですキメてるキラキラ

オリックスを売って買えたらいいなぁ♡



株主優待もいつまでかな

なんか景気悪すぎて辞める方向に行っちゃってますよね不安

永遠にやってくれるわけではない恐怖


もっと個別株増やして株主優待生活したいんですが、廃止が怖過ぎて様子見



だったら米国株の配当金もらった方がいいのか?と考えてしまいます

米国株ならコカコーラとP&Gがほしいあっぷるさんです赤ちゃんぴえんキラキラ


まぁ、いずれにしてもこの偉大なお言葉は忘れてはなりませんね!










それではバイバイ