スマイルワン紫竹山店様で
猫ちゃんの譲渡会を開催地致します

【日時】6月 29日(日) 
               譲渡会:13時~15時 
【場所】スマイルワン 紫竹山店 
   新潟市中央区紫竹山3丁目7−29

※猫ちゃんだけの譲渡会です
※NDNオリジナルグッズ販売も
 行います!


今回は24匹の猫ちゃんが
参加予定です!
※2025.6.23現在の予定です
当日は、猫ちゃんの体調などで急遽欠席になる場合も御座いますが、予めご了承のほどお願い致します。

参加予定猫ちゃんのプロフィールなどは
ホームページ
新潟動物ネットワーク→猫のページをご覧ください。



(駐車場のお願いごと)
駐車場には限りがあります、
満車になってしまうこともあり
敷地内には待機場所がありません。
前面道路も休日は特に込み合い
お待ち戴くことができません、
満車の場合にはお時間をずらして
個々に調整してのご来場をお願い
しております。








 

------------------------------

【 支援物資をお待ちしております!! 】

徐々にですが子猫の保護が増えてまいりました。皆様からのご寄付をお待ちしております。

よろしくお願いいたします。


◎買って応援便


東区河渡本町の自宅2階窓から脱走しました。

サビ三毛の1才、メスで不妊手術済、体重は3㌔と小柄。足元は、白の靴下を履いています。
牛乳とちゅーるが、大好物。
見かけた方は、可能であれば写真を撮り、日時、場所、どの方向に向かったのかご連絡お願いいたします。
連絡先(ワタナベ)090-7067-4005



いつも猫の手募金への温かいご支援をありがとうございます。
今回は、解決までに約1年を要した事例をご報告します。


阿賀野市で、長年飼い猫を外に自由に出入りさせていた高齢者がいました。次第に、飼い猫以外の猫も集まるようになり、生活困窮のため不妊手術ができず、20匹近くにまで増加。トイレも設置されていなかったため、近隣から「糞尿による被害」の通報が行政に相次いで寄せられました。行政はたびたび指導に入りましたが、改善されませんでした。






しかし、飼い主が病気を患い、将来の飼育に不安を感じて、買い物先のコンビニ店員に相談。そこからNDNへ連絡が入り、対応が始まりました。スタッフが訪問し、話し合った結果、成猫は全頭不妊手術を行い、飼い主の希望で可愛がっている1匹のみを残すことになりました。

下越動物管理センターとも連携し、現場情報を共有。第1回目の捕獲では、ママ猫と子猫4匹、オス猫1匹を確保。子猫はセンターが引き取り、譲渡につなげてくださいました。NDNでは成猫2匹を保護し、不妊手術を行いました(24-CN-155・156)。保護をしたオス猫にはケガがありましたが、飼い主のいうことには「タヌキをケンカをしてくる、いつも自然に治る」とのことでした。










その後も2度の捕獲を試みるも空振りが続きました。捕獲機に警戒し、入ってくれないのです。また、飼い主も猫たちを捕獲できるだけの体力がありませんでした。それが2025年6月になって飼い主少し回復し、自ら成猫6匹の捕獲に成功しました。現在はNDNスタッフ宅で保護しており、数匹はトライアルが決定しています(25-CN-171~176)。


飼い主は猫に暴力を振るうようなタイプではなく、自分の食事よりも猫のために良質なフードを与えるなど、本人なりに大切にしていました。ただ、孤独で、さびしく、猫を手放したくないことから、行政の改善指導を受け入れなかったようです。

また、猫は出入り自由、不妊手術をしないという飼い方が当たり前だった世代であり、孤独であったからこそ、情報を更新する機会を得られないのだと感じました。


猫の手募金によって、こうした活動が続けられています。
フードやおやつなど、引き続きのご支援もお願いいたします。


  • 子猫4匹:センター収容~譲渡
  • 成猫8匹:不妊手術~NDN保護








 

------------------------------

【 支援物資をお待ちしております!! 】

徐々にですが子猫の保護が増えてまいりました。皆様からのご寄付をお待ちしております。

よろしくお願いいたします。


◎買って応援便
新潟市西区の住宅型有料老人ホーム
スマイルホームみずき野

保護犬13頭と訪問し
入所者の皆さんとふれあいの時間を
楽しんできました。







コミュニティスペースに集まって下さった
みなさん!
大型犬の登場に歓声と拍手が沸きあがりました

小型犬を抱っこし
犬種や飼い主さんの所にやってきた背景を
熱心に聞く方。
スマホを取り出し一緒に撮影する方。

とにかく動物に接する皆さんのお顔が
優しく笑顔がいっぱいで
温かい気持ちになれた訪問活動でした。

この訪問活動はBSNニュースでも
取り上げられました


ふれあいの終わりには
感謝のセレモニーが開かれ
代表の方の丁寧なご挨拶
そして保護動物たちへのプレゼントと
ご寄付も頂戴致しました。

動物たちの為の活動費として
使わせていただきます。



スマイルホームみずき野の皆さん
ありがとうございました

新潟動物ネットワークの学校啓発班は
皆さんの学校、職場などに動物たちと
一緒に訪問します
「いのちの大切さ」を一緒に考えてみませんか
ホームページからお申込み下さい







 

 

------------------------------

【 支援物資をお待ちしております!! 】

徐々にですが子猫の保護が増えてまいりました。皆様からのご寄付をお待ちしております。

よろしくお願いいたします。


◎買って応援便


6月22日(日)
新潟日報BSN住まいの広場 長岡会場
フリーマーケットに出店します

売上金は全て!
動物たちを助ける活動費となります

動物たちは大好きだけど
すぐに保護活動に参加したり
保護猫の飼い主になる事は難しいという
方も多いと思います

お買い物で
新潟動物ネットワークの活動に
チカラを貸して頂けたら嬉しいです

明日はペット&キッズフリマ
ペット用品はどれでも3点で100円
キッズ服は1点100円です

お値段のついてない商品は
すべて3点で100円となります

お釣りの用意はございませんので
小銭を準備して頂けると助かります

写真には写っていませんが
この他ペット服がダンボールに2つ…
少しずつ商品を補充していきますので
掘り出し物を探して下さいね

子供たちにも喜んで貰えるよう
文具品も沢山出品します!

日報BSN住まいの広場長岡会場
10:00〜14:00
(13:00〜猫の譲渡会もあります)

ご来場お待ちしています!











------------------------------

【 支援物資をお待ちしております!! 】

徐々にですが子猫の保護が増えてまいりました。皆様からのご寄付をお待ちしております。

よろしくお願いいたします。


◎買って応援便