お盆はいかがお過ごしでしたか?
NDNでは、猫相談は途切れなく、
スタッフも必死に対応しているうちに
気がつけばお盆が終わった・・・ような感じです。

そして、保護猫の急増で、
新潟市動物愛護センターもピンチが続いています。



NDNの猫にも、愛護センターの猫にも、
どうか良いご縁がありますように。
猫を迎えたい方のご来場をお待ちしております

【日時】8月 24日(日) 13時~15時 
【場所】新潟市動物愛護センター ホール
(新潟市中央区清五郎343−2)025-288-0017

※注意事項※

・展示場所は2ヶ所の予定です。
 愛護センターホール、ふれあいセンター

・駐車料金は90分まで無料です。

・センターとNDNでは譲渡条件・方法が異なります。

・NDNの参加猫のプロフィールはホームページ
新潟動物ネットワーク→猫のページをご覧ください。
センターは新潟市動物愛護センターホームページ
をご覧ください。

・猫の体調などで急遽欠席になる場合もあります。
予めご了承のほどお願い致します





------------------------------

【 支援物資をお待ちしております!! 】

徐々にですが子猫の保護が増えてまいりました。皆様からのご寄付をお待ちしております。

よろしくお願いいたします。


◎買って応援便




8/9 朝 新潟市江南区亀田中島3丁目(中島公園付近)の自宅から脱走


茶白(頭としっぽに茶トラ模様) メス 4歳くらい
首輪なし マイクロチップなし
名前:まめ


もし見かけましたら飼い主さんへ直接、またはDMにてご連絡をお願いします。
可能れあれば写真を撮り、どのあたりにいたかを教えてほしいです。


【連絡先】
野澤(のざわ)
080-5448-9370
akiha9861@gmail.com
上記または各SNSのDMまで



7月25日から呼びかけていたフード募集に、多くの皆さまからご寄付をいただきました。
おかげさまで、猫の手現場の子猫たちに良質なフードを与えることができ、みんなすくすく育っています。
心より感謝申し上げます。ありがとうございました。










◯直接お届けいただいた阿部様よりミルク2袋

◯Amazon等通販サイトからの発送

ミルク6袋、ミルク1袋、ミルク3袋、ミルク2袋、ミルク2袋+ミャウミャウ2箱、ミルク7袋、ミルク3袋、ミルク3袋、ミルク3袋、ミルク1袋、ロイヤルカナン2箱、ミルク5袋、ロイヤルカナン2箱、ロイヤルカナン2箱、ロイヤルカナン1箱、ミャウミャウ5箱、ミャウミャウ16箱、ミャウミャウ1箱、ミャウミャウ8箱、ミルク4袋、ミャウミャウ3箱、ロイヤルカナン4箱、ミャウミャウ1箱、ロイヤルカナン5箱、ロイヤルカナン4箱、ミャウミャウ1箱 など



しかしながら、現在も子猫はじめとするたくさんの猫たちがおります。

必要物資を随時募集しておりますので、引き続きのご支援をお願いいたします。

↓ ↓ ↓



また、8241315新潟市動物愛護センターで猫の譲渡会を開催します。皆さまからのご飯を食べて大きくなった猫ちゃんたちに会いに来てください。

https://ndn2001.com/information_cat_transfer_view.php?n=6913

















ここ最近、飼い猫脱走の相談が急増しています。季節柄、玄関や窓を網戸にしているお宅も多いでしょう。

脱走に心を痛めた方からインスタ経由でご自身の脱走対策のお写真をいただきました。ご本人の許可を得てご紹介します。






玄関にワイヤーラックを置き2重扉にされています。「猫が引っ張ったりしたら音が出るよう鐘と、上と下に両面テープでしっかり閉じるようにしています。」とのこと。丈夫そうなゲートに加え、さらに鐘をつけるアイデアが秀逸です。メッセージとお写真ありがとうございました。

その他、網戸の対策として保護者さんからも写真を提供していただきました。





窓左側、網戸の手前をワイヤーラックでガードしています(両脇を突っ張り棒で固定)。これで網戸を開けたり破ったりしての脱走を防げますね。

手作りでここまでしっかりと対策ができます。作り方は下記をご参考ください。(当会で紹介している対策チラシです)






下記リンク先からもご覧になれます。
最近は出来合いの専用ゲートも比較的安価に手に入りやすくなってます。手作りが難しいという方は購入も検討されるといいかもしれません。

戸や窓を器用に開けてしまう猫ちゃんにはドアロックや窓ロックもおすすめです。防犯や赤ちゃん用対策グッズとして扱われていることも多いです。

ぜひネットで「猫 脱走対策」「ドアロック」「窓ロック」と検索してみてください。さまざまなアイデアや商品が出てきます。

まずは脱走させないこと。すこしの工夫と手間で防げます。愛猫が安心安全に暮らせるように十分な対策をお願いいたします。

それでももし脱走してしまったら下記をご参考ください。

猫班 伊藤



 

------------------------------

【 支援物資をお待ちしております!! 】

徐々にですが子猫の保護が増えてまいりました。皆様からのご寄付をお待ちしております。

よろしくお願いいたします。


◎買って応援便



びび(女の子)25-C-292
2025.6生まれ・エイズ(ー)・白血病(ー)
クールな顔つきなのにデレデレの甘えん坊。ずっと抱っこして欲しくて肩や膝に乗ってきてゴロゴロ。じっと目を見つめて愛を伝えてくれます♡ちょっぴり寂しい思いをした子なので、たっぷり甘えさせてあげてください。


にこ(女の子)25-C-293
2025.6生まれ・エイズ(ー)・白血病(ー)
抱っこの順番をちょこんと座って待ってくれる健気な子です。遠慮がちですが人の肩の上が大好きでヒョイっと登って来ては頬を舐めてくれます。とっても柔らかな毛で顔をうずめたくなります♡回し車が大得意!




ろろ(男の子)25-C-294
2025.6生まれ・エイズ(ー)・白血病(ー)
1人遊びが大好きでボールやヒモ、猫じゃらし、何でも追いかけて行きます!ニャンプロレスも得意☆甘えたくなると人の手や足をなめてアピールしてきます。驚くほど美しい茶トラ模様です!




ちょぱ(男の子)25-C-295
2025.6生まれ・エイズ(ー)・白血病(ー)
遊びモードの時は夢中で走ったり飛んだり!!回し車が得意で長い足としっぽでバランスを取りながらグルグルします☆疲れると甘えん坊モード発動でゴロゴロが止まりません♡やんちゃで甘えん坊なThe男の子です☆

4兄妹でやせ細っているところを保護しました。3匹は右目が開いていません。先天性のものではなく結膜炎からくるもののようです。片目だけでも運動神経抜群☆キャットタワーを高速で駆け上がり、細いところもバランスをとってスイスイ渡ります。
日常生活には全く問題ありません。




人懐っこくて可愛い4兄妹ですが、先日の譲渡会ではご縁がありませんでした。(爆睡していて可愛さアピール不足でした…)
いつも一緒の兄妹なので、2匹ずつでお家を探しております。

触れ合って可愛さを感じて頂きたいので、見学ご希望の方はご連絡下さい。