毎年、9月20日~9月26日は動物愛護週間です。
新潟県内でも、各会場で動物愛護フェスティバルが開催されます。
下越地区動物愛護フェスティバルでは、
ありがたいことに、NDNができて25年目の節目に
これまでの活動を通して、新潟がどんなふうに変わったのか、
そして、どんな未来を描けたら良いのか、お話しさせていただきます。
講演2では、新潟市動物愛護センター長 登坂友一さんが
「にゃんがたセンタークリニック」についてお話しします。
人にも動物にも思いやりのある社会を願って、
関係者がどんな努力を続けてきたのか。
私は、スライドを作りながら手が止まり、
涙がこぼれそうになります。
お時間ある方は、是非、聞きにきてくださいね!
令和7年9月23日(火・祝)
場所 新発田市生涯学習センター(新発田市中央町5-8-47)
講演1 13:15-14:00
こんなに変わった!新潟県の動物愛護のあゆみ
新潟動物ネットワーク代表 岡田朋子
講演2 14:05-15:00
にゃんがたセンタークリニック
〜猫の不妊手術専門病院の活動〜
新潟市動物愛護センター長 登坂友一
入場無料 申込不要 駐車場無料 来場プレゼント
お問い合わせ 下越動物保護管理センター 0254-24-0207
新潟県内でも、各会場で動物愛護フェスティバルが開催されます。
下越地区動物愛護フェスティバルでは、
ありがたいことに、NDNができて25年目の節目に
これまでの活動を通して、新潟がどんなふうに変わったのか、
そして、どんな未来を描けたら良いのか、お話しさせていただきます。
講演2では、新潟市動物愛護センター長 登坂友一さんが
「にゃんがたセンタークリニック」についてお話しします。
人にも動物にも思いやりのある社会を願って、
関係者がどんな努力を続けてきたのか。
私は、スライドを作りながら手が止まり、
涙がこぼれそうになります。
お時間ある方は、是非、聞きにきてくださいね!
令和7年9月23日(火・祝)
場所 新発田市生涯学習センター(新発田市中央町5-8-47)
講演1 13:15-14:00
こんなに変わった!新潟県の動物愛護のあゆみ
新潟動物ネットワーク代表 岡田朋子
講演2 14:05-15:00
にゃんがたセンタークリニック
〜猫の不妊手術専門病院の活動〜
新潟市動物愛護センター長 登坂友一
入場無料 申込不要 駐車場無料 来場プレゼント
お問い合わせ 下越動物保護管理センター 0254-24-0207
------------------------------
【 支援物資をお待ちしております!! 】
徐々にですが子猫の保護が増えてまいりました。皆様からのご寄付をお待ちしております。
よろしくお願いいたします。
◎買って応援便