いつも猫の手募金にご支援ありがとうございます。
昨年までの未報告の猫の手募金案件になります。
どのケースもきっかけは1匹、2匹の話です。今は繁殖シーズン真っ盛り。是非、深刻な事態にならないうちに最寄りの動物愛護センター、保護管理センター、動物愛護団体にご相談を!4月から各種助成金も始まっていますので費用負担も軽減されます。どうぞご利用ください。
NDNと愛護センター協働で2024年7月に取り組んだ新潟市西蒲区の多頭崩壊現場です。
「冬に玄関先で鳴いていた親子猫に、かわいそうなので餌をあげて寝床も作ってやってたら、アッという間に増えてしまった。他所からも餌を食べに猫が寄ってくる。手術の必要はわかっているが、生活にゆとりが無くて高額な手術費用を出すことは難しい。近所から苦情を言われ困っている。安く手術をする方法はないか」と、餌やりさん本人から新潟市動物愛護センターに相談がありました。
成猫は手術後も餌やりを継続して最後までお世話をすることで、猫の手募金を使わせていただき、本人の負担を出来るだけ少なくすることができました。最終的に、メス9匹・オス4匹を手術して現場にリリース、子猫7匹を保護(愛護センター2匹・NDN 5匹)しました。子猫たちは順次、里親様に迎えていただき、幸せになっています。
この現場は山林に囲まれた場所で、子猫や弱った猫は野生動物の餌食になってしまいます。猫の手募金のお陰で全頭手術でき、この現場では不幸な命が生まれることはありません。リリースした成猫たちも出産や子育てのリスクから解放され、野生動物から身を守ることも容易になりました。心より感謝申し上げます。これからもNDNをご支援いただきますようお願いいたします。
フードやチュールなどのご寄付も大いに募集しております!
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
郵便振替口座 00500-1-73548 新潟動物ネットワーク
目的を明記の上、お振込ください。
寄付
① 活動
活動全般へのご寄付
② のら猫不妊去勢手術
不妊去勢手術の助成金を支給する制度に利用します。
③ 猫の手募金
個人では手に負えない問題に支援を行います。