森谷動物たちの病院の森谷先生と
豊栄エリアの小学校を訪問しました。

 



「葛塚東小学校5年生」「葛塚小学校6年生」
両校ともに授業には
にわとりのぴよちゃん、ぴぴおくんも
参加です。


アニマルウェルフェアとは
ペットも、展示動物も、産業動物も
それぞれの生態を満たし
適切な環境下での飼育を目指す考え方です

でも日本では、まだまだ家畜に多くの
ストレスがかかる飼育方法が
一般的となっています…

教室にやってきた
ぴよちゃんとぴぴおくん
キャリーケースから登場すると
羽を羽ばたかせ、大きな声で鳴きました!
とっても元気!








授業の中では
ぴよちゃん・ぴぴおくんにとって
ストレスのない飼育環境とは?
どんな事が必要か話し合って貰いました

目の前にはリアルな「にわとり先生」
ご飯!水!お風呂!仲間!広い場所!
優しくしてあげる!
沢山の意見が出ました。

日本での一般的な飼育方法
「バタリーケージ」
海外の多くの国が取り入れている
「平飼い」

それぞれの飼育方法で
ぴよちゃんたちが生活したことを考えると
想像力は膨らみます!

動物たちの意思で、行動ができる喜びは
私たち人間も一緒。

平飼いたまごをスタンダードにしよう!
オンラインアクションや住民投票で
企業の考え方や、
町の方針を変えた国もあります。

最後に、小学校の先生が
「にわとりのたまごのおはなし」を通して
私たちが社会とどう繋がっていくべきなのか
一つの考え方を教わりました!
と話して下さいました。

安さの追求のために、動物たちの福祉が
犠牲になるのはおかしい事だと
世界の人々が気づき始めています。
食の背景を知る事は大事ですね。

葛塚東小学校!葛塚小学校の皆さま
ありがとうございました。





------------------------------

【 支援物資をお待ちしております!! 】

徐々にですが子猫の保護が増えてまいりました。皆様からのご寄付をお待ちしております。

よろしくお願いいたします。


◎買って応援便