1月23日(木) コープデリ エリア担当者さんが企画する
勉強会の講師で、新潟会場と佐渡会場を繋ぎ、20名ほどの方を対象に、
平飼い卵を通してアニマルウェルフェアのお話をしてきました。




参加された方のうちアニマルウェルフェアという言葉を
知っているのはわずか3名。

ちょっとお高い平飼い卵の試食会だから参加した方や、
なんとなく気になって参加した方がほとんどでした。


本来、鶏は1日1万回、地面をつついて採食行動をとること、
止まり木や巣箱が大切なこと、本来の習性を満たすことが
アニマルウェルフェアの基本であること。

じゃあ、私たち消費者は何ができるのかな?
食の背景を知り、農家さんを応援する消費行動が大切。

世界ではとても早いスピードでケージフリーの流れになっていて、
アメリカでは40%、EUでは60%がケージフリーの中で
日本を含むアジアはまだ1.4%ほどしかない。

最後に少しだけ、エシカル消費やワンウェルフェアの
お話もさせていただきました。








お話の後は、コープデリで扱っている平飼い卵を使った
卵かけご飯と、平飼い卵のコーンスープ、プリンの試食でした。

あれ?
いつの間に平飼い卵の商品が増えたのかなと思っていたら、
なんと、手作りとのこと!美味しい!


終了後のアンケートでは、知らないことばかりだった、
これから平飼い卵も購入しようと思います、
という意見があって、とても嬉しかったです。


素敵な時間を作っていただいたコープデリのエリア担当の
皆さま、大変お世話になりました。
参加してくださった皆さま、ありがとうございました!






 

------------------------------

【 支援物資をお待ちしております!! 】

徐々にですが子猫の保護が増えてまいりました。皆様からのご寄付をお待ちしております。

よろしくお願いいたします。


◎買って応援便