11月27日(水)新潟市西区の東青山小学校区コミュニティ協議会様の「地域が元気になる 福祉講演会」にてお話させて頂きました。

今回は以前講演の機会を頂きました新発田市の社会福祉士事務所SORAの代表大澤和子先生にお声がけを頂き、コラボ講習会として開催しました。

前半は大澤先生より「転ばぬ先の終活の話」というテーマで終活の実際について。

最期を語るって縁起が悪い?
終活はいつから始める?
遺品整理って?

実際に取り組むまでにハードルの高さを感じたり、まだ大丈夫と思ったり…
先延ばしにはせず、取り組む事が大事だと感じました。



後半は当会スタッフ鈴木靜子さんと岡田智子より「新潟動物ネットワークの活動について〜人間と猫の関わり方〜」というテーマでお話しました。



当会紹介〜発足時の活動の実際
多頭飼育崩壊、地域猫活動
にゃんがたセンタークリニック
ペット防災

と盛り沢山の内容でしたが、皆さま最後まで熱心に耳を傾けて下さいました。





参加者の中にNDNのスタッフのお世話に
なって猫を保護した、里親になったという方も居られました。

猫に纏わる相談が自治会でもあるので、今後繋がる先ができたと会長様からもお話がありました。

地域に向けて発信する機会を頂き、ありがとうございました。(岡田(智))



 

 

------------------------------

【 支援物資をお待ちしております!! 】

徐々にですが子猫の保護が増えてまいりました。皆様からのご寄付をお待ちしております。

よろしくお願いいたします。


◎買って応援便