2024年9月26日(木)、秋晴れの元、ホテル日航新潟で開催された
新潟西ロータリークラブ様の例会でお話をする機会をいただきました。

日頃、接する機会があまりない様々な業種の皆様に、
「こんなに変わった!新潟の動物愛護事情」というテーマで
この30年ほどの新潟の変遷をお話しました。

私が動物愛護に関心を持ち始めた25年以上前の新潟での
殺処分の状況、犬抑留所の様子。その後、県内に2か所の核となる
動物愛護センターができて大きく変化したこと。
今、課題となっている多頭飼育崩壊の問題と、それを解決する
一助となる「にゃんがたセンタークリニック」のこと、
災害など誰にでも起こりうる万が一の備えの大切さなど、
30分ほどの時間でしたが、熱心に耳を傾けてくださりありがとうございました。

ロータリークラブでは参加した全員が、まずは握手することから
例会がスタートするそうです。
顔の見える関係、人と人のつながり、そんなところから、より良い社会を
作っていきましょう、という考え方は、動物愛護の世界にも通じるところが
あるなあと感じました。お招きいただきありがとうございました。















 

------------------------------

【 支援物資をお待ちしております!! 】

徐々にですが子猫の保護が増えてまいりました。皆様からのご寄付をお待ちしております。

よろしくお願いいたします。


◎買って応援便