8月4日(日)、蒲郡市まちづくり活動チャレンジ助成金活用事業
として、愛知県蒲郡市でペット防災のお話をしてきました。







主催は「蒲郡のペットと自然を守る会 エデン」 。
以前、佐渡に暮らしていた方が地元で立ち上げた会です。
ペット防災を考えるきっかけとして
セミナーを開催したいと声をかけていただきました。

蒲郡市は人口5万人、観光資源が盛りだくさんで、
目の前には三河湾、後ろは山、のんびりした雰囲気の
素敵なところでした。





一方で、長く大きな災害がない街で、
日頃、あまり防災を考えたことはないとのこと。

私自身も、実は、被災したことはありません。
しかし、幸いなことに、過去4回、大きな災害の
支援に関わっています。





災害支援の目的は様々あると思いますが、
NDNがペット防災に取り組む目的は3つあります。

1, 飼い主さんができるだけ飼育放棄をしない

2, 動物福祉の維持(ペットが不幸にならない)

3, 人がペットと暮らしやすい社会整備


支援者としてできることは
なんでしょうか。
被災者さんだけでは乗り越えられない
ことがたくさんあるのです。

•何が起きているかを正しく把握する
•居場所の提供(避難所、仮設住宅、復興住宅)
•情報提供
•物資の支援
一時預かり/里親探し
•医療支援
•義援金


そして、支援にもキーワードがあります

①身元の明示、管理
②情報の発信と共有
③役割分担
④適切な時期に、適切な支援を行う
⑤ルール作り
⑥人と人の繋がりを大切にする


参加者46名、意識の高い方が多くて、
地元の市議、県議や、長く防災に取り組む方、
名古屋からSORAの小嶋代表ご夫妻や獣医さん、
NDNを長く支援してくださったフリマボランティアFreiの
メンバーの皆様など駆けつけてくださって、
知らない土地ながら懐かしいお顔もたくさん!

暑い中、ご参加くださりありがとうございました。









 

------------------------------

【 支援物資をお待ちしております!! 】

徐々にですが子猫の保護が増えてまいりました。皆様からのご寄付をお待ちしております。

よろしくお願いいたします。


◎買って応援便