クラファンブログをシェアします
今年1月、先進的な取り組みを行っている大阪の猫の不妊去勢手術専門病院「Happy Tabby Clinic ハッピータビークリニック」に研修に行ってきました。短時間で多くの猫の不妊手術を素早く安全に行うための術式と、クリニックの運営の仕方を学ぶためです。院長の橋本恵莉子さんは、高回転の手術を普及するために、一般社団法人Spay Vets Japan スペイベッツジャパンという団体も立ち上げています。
クリニックでの年間手術数は4000頭から5000頭!1日の数が30頭以上になる日もあるそうです。希望者が見学できるよう設計された開放的な手術室では、熟練のスタッフが、運ばれてきた猫たちを手際良く、かつ慎重に管理していました。獣医師の技術はもちろんですが、働く人たちのチームワークが運営の鍵になると感じました。
クリニックでの年間手術数は4000頭から5000頭!1日の数が30頭以上になる日もあるそうです。希望者が見学できるよう設計された開放的な手術室では、熟練のスタッフが、運ばれてきた猫たちを手際良く、かつ慎重に管理していました。獣医師の技術はもちろんですが、働く人たちのチームワークが運営の鍵になると感じました。
受付が終わった猫たち
専用の手術台
鎮静、ワクチン、抗生剤などが1つのトレーにセットされています。
猫の取り違えがないように、個体識別シールと、1頭につき1枚の
チェック表がセットされています
手術時間はオス1分、メスは8分程度です。 <続く>
プロジェクトメンバー一同
********************
「にゃんがたセンタークリニック 猫の不妊手術専門の病院」
クラウドファンディング ネクストゴールに向けて!
募集期間:2月14日(水)13時〜4月5日(金)23時
https://readyfor.jp/projects/nyangata-center2024
(一社)新潟県動物愛護協会
https://www.niigata-douai.com/cont12/main.html
********************
------------------------------
【 支援物資をお待ちしております!! 】
徐々にですが子猫の保護が増えてまいりました。皆様からのご寄付をお待ちしております。
よろしくお願いいたします。
◎買って応援便