2月3日(土)にアニマルウェルフェア向上に向け取り組んでいる
国内外の団体、活動家の情報、意見交換の場としてシンポジウムが開催されます。
この度AWFCJ事務局、個人としてもAWに関わる生産者、飲食店や小売店と消費者を繋ぐビジネスに取組まれている
Better Life for Farm Animals Japan 池嶋さんよりお声がけをいただき
NDNも参加させていただくこととなりました。
国内外でのアニマルウェルフェアへの取組みや現状の状況など
普段知ることができない情報交換の場となります。
開催地は東京でが、オンラインでどなたでも参加可能ですので
興味がある方は事前にお申込みをお願いします。
もちろん拡散も歓迎です。
参加申込は下記リンクより事前申し込みをお願いします。
facebookイベントページ
■アニマルウェルフェアの発展に向けたネットワーキングイベント
Farm Animal Coalition - Japan Regional Event 2024
開催日 : 2024年2月3日(土)
開催時間 : 14:00-16:30
開催方法 : Zoom meeting
開催時間 : 14:00-16:30
開催方法 : Zoom meeting
対面参加の開催場所: co-ba 恵比寿 会議室 〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西一丁目33番6号 JP noie 恵比寿西 1F
参加申込方法 : Peatix
登壇者:・アニマルマーケティング 代表 小間健吾
・認定NPO法人 アニマルライツセンター 代表理事 岡田千尋・特定非営利活動法人 さっぽろ自由学校「遊」アニマルウェルフェア研究会 滝川康治
・一般財団法人 地球・人間環境フォーラム 坂本有希、鈴嶋克太
・特定非営利活動法人 動物解放団体リブ 代表理事 清水碧
・新潟動物ネットワーク(NDN) 瀬川綾子
・特定非営利活動法人ベジプロジェクトジャパン エスケル ヘロニモ
・Better Life for Farm Animals Japan (BL4FA) 代表 池嶋丈児
・Think about Animal welfare of Farm animals (TAF) 代表 高野雅
・TSA(有限会社エコネットワークス・コミュニティ事業)/TSA (EcoNetworks Co.)
・概要 :
14:00-14:05: 主催者紹介、開催の目的
14:05-14:15 :AfA/AfAの紹介と挨拶
14:15-15:55 家畜のアニマルウェルフェア推進団体の取り組み発表 (各団体 10分程度)
15:55-16:25 オープンディスカッション
16:25-16:30 クロージングと今後の取組み
14:00-14:05: 主催者紹介、開催の目的
14:05-14:15 :AfA/AfAの紹介と挨拶
14:15-15:55 家畜のアニマルウェルフェア推進団体の取り組み発表 (各団体 10分程度)
15:55-16:25 オープンディスカッション
16:25-16:30 クロージングと今後の取組み
・開催の目的
日本には、アニマルウェルフェアに大きなエネルギーを注いでいる団体やグループが増えてきています。
日本には、アニマルウェルフェアに大きなエネルギーを注いでいる団体やグループが増えてきています。
しかし、このようなグループが同じ分野で活動する他団体とつながり、交流する機会がないのが現状です。
これらのグループのエネルギーとリソースを統合し、アニマルウェルフェアの活動の拡大に貢献することを目的とします。
互いに学ぶ: 各団体のアニマルウェルフェアに関する活動や成果を共有し他団体の活動から学ぶ。
ネットワーキング : 志を同じくする人々や団体とつながり、日本におけるアニマルウェルフェア活動への取り組みを強化する。
プロモーション : アニマルウェルフェア団体は素晴らしい活動をしているが、その活動や成果を国内外に発信する機会となる。
主催者
The Humane League Japan
Better Life for Farm Animals Japan
互いに学ぶ: 各団体のアニマルウェルフェアに関する活動や成果を共有し他団体の活動から学ぶ。
ネットワーキング : 志を同じくする人々や団体とつながり、日本におけるアニマルウェルフェア活動への取り組みを強化する。
プロモーション : アニマルウェルフェア団体は素晴らしい活動をしているが、その活動や成果を国内外に発信する機会となる。
主催者
The Humane League Japan
Better Life for Farm Animals Japan
------------------------------
【 支援物資をお待ちしております!! 】
徐々にですが子猫の保護が増えてまいりました。皆様からのご寄付をお待ちしております。
よろしくお願いいたします。
◎買って応援便