2023年度の猫相談と譲渡の結果がまとまりました


昨年は870件の猫相談に対応しました。
過去最高の相談件数に驚きです!

例年通り、助成金と里親探しが半数以上を
占めましたが、その他に多頭飼育崩壊の相談が
60件もありました。2022年度が35件でしたから、
2倍近く増えたことになります。

また、福祉と関係する相談も、12件から20件に増えています。

殺処分は減少しているのに、猫相談は減っていない。

このことをすごく実感した1年になりました





月別の相談件数の傾向は昨年と同じです。
春の繁殖シーズン以降は、1年中、絶えることがありません。
夏の猛暑の影響で8月が少し減りましたが、
それでも相談件数は増えています





譲渡総数も過去最高で571頭でした。
里親になってくださった皆様、本当にありがとうございました。

登録数が年々増加しているのは、多頭飼育崩壊が理由と思われます。

また、NDNでは会の保護猫が83頭増加しました。
保護ボラさんが増えたことで、今までよりも多くの命が
救えるようになったのはありがたいことです。

しかし、限られた人員で猫の数だけが増えて行くのは
決して望むことではありません。
不妊去勢手術がもっと普及して、猫の数を減らして行く
努力をしなければと、切実に考えています。

不幸な命がいない社会を目指して、
新しい1年もどうぞよろしくお願いいたします






 

 

------------------------------

【 支援物資をお待ちしております!! 】

徐々にですが子猫の保護が増えてまいりました。皆様からのご寄付をお待ちしております。

よろしくお願いいたします。


◎買って応援便