いつもあたたかい声援やご支援、たくさんのご心配ありがとうございますm(_ _)m
まず、れん君の体調ですが、ここ2,3日ですごく元気になってます。
ご飯も病気前の水準とまでは行きませんが、段々食べてくれる様になってます。
投薬前は、ほとんど寝ていて動けないような体調でしたが、今は少し遊べる位になっています。
これもれん君が、頑張って毎日お薬飲んでくれてるからです。
まず、れん君の体調ですが、ここ2,3日ですごく元気になってます。
ご飯も病気前の水準とまでは行きませんが、段々食べてくれる様になってます。
投薬前は、ほとんど寝ていて動けないような体調でしたが、今は少し遊べる位になっています。
これもれん君が、頑張って毎日お薬飲んでくれてるからです。
私の話ですが、子供の頃からずっと猫を飼っていて、結婚して実家を離れた今も5匹の猫と生活をしています。
以前ですが、実家で引き取った保護猫もこのFIPになってしまった子がいました。当時のFIPは不治の病だったので、成す術がなく、その子は虹の橋をわたってしまうことになってしまいました。
そんな経験もあり、このままこの子は死んでしまうのでは…という思いでした。
かかりつけの獣医さんから、高額だけど治療してる病院があると情報を聞いてネットを調べ、仙台の病院で治療をしてもらえると知り駆け込みました。(冷静そうに書いてますが当時はパニックでした。)
今回はまだFIPの初期段階の方だったので、薬が効果を発揮してるのだとは思いますが、れん君が今も生きていてホントに良かったです。
今、れん君に飲んでもらっている薬は、84日間飲まなければならなく、約3ヶ月間の長期の治療となります。
その間は薬を飲ませる前2時間と後1時間の絶食・絶水の時間があります。毎日耐えてくれてるれん君に感謝です。
まだしばらく続きますが本人共々頑張って行きます。
皆様のあたたかいお言葉にいつも妻共々毎日感謝しております。
これからの治療も見守って頂けると幸いです。
れん君募金は、下記の通り。
皆様のご支援をお願いします。
郵便振替口座
00500-1-73548
新潟動物ネットワーク
銀行振込の場合は
銀行コード 9900
銀行名 ゆうちょ銀行
支店コード 059
支店名 〇五九店
支店名カナ ゼロゴキュウ店
口座種別 当座
口座番号 0073548
口座名義人名 新潟動物ネットワーク
振り込みの際は、
『れん君募金』と記入下さい。
------------------------------
【 支援物資をお待ちしております!! 】
徐々にですが子猫の保護が増えてまいりました。皆様からのご寄付をお待ちしております。
よろしくお願いいたします。