10月8日(日)に医療福祉大学にて
学校啓発に行ってきました。
前半は、
高齢の飼い主さんを
ペットシッターを通じて支える
市民グループ「どうぶつがかり」
三浦さんの講義でした。
ペットの高齢化による老々介護の問題、
飼い主が亡くなった場合の後見人の問題などに触れました。
実際の事例を交えながらのお話は、
将来的に直面する可能性のある生徒さんたちにとって
とても有益な情報だったと思います。
後半は、
元保護犬・保護猫・譲渡されたうさぎちゃんたちと
学生さんたちのふれあいタイムでした。
なでたり抱っこしたりしながら
飼い主さんに保護された経緯などを聞きき、
心温まるひとときとなりました☺️
ご参加いただいたみなさん、
医療福祉大学のみなさま
ありがとうございました!
--------
NDNでは、学校や企業むけに
動物愛護・動物福祉に関する
講義やふれあい活動を行っています。
講義は無料です。
お気軽にお問い合わせください(^^)