アニマルウェルフェアってなんだろう?

わかるようで、わからない言葉。

NDNでは2021年にアニマルウェルフェア班を立ち上げて、
みんなで学びながら理解を深めています

このたび、さっぽろ自由学校「遊」のアニマルウェルフェア講座の
運営スタッフや受講者が書いた、小冊子「人も動物も満たされて生きる」
が完成しました。

講座にはNDNスタッフも参加しており、
光栄なことに、執筆のお手伝いをさせていただきました。


A5判56ページのブックレットを、なんと、無料配布!


畜産動物を中心に、アニマルウェルフェアの歴史や、
農家さんの紹介、畜産動物以外のウェルフェアについても
分かりやすく解説・紹介しています。


希望する方は
「遊」(電話011-252-6752)または
滝川(携帯:090-9085-9078)まで
*送料を負担していただく場合があります
(ご寄付やカンパは歓迎)



少しでも多くの方に、アニマルウェルフェアを知って欲しい

どうぞ、ご利用ください。




 

 

 

------------------------------

【 支援物資をお待ちしております!! 】

徐々にですが子猫の保護が増えてまいりました。皆様からのご寄付をお待ちしております。

よろしくお願いいたします。