春ですね

令和4年4月から令和5年3月までの
会の保護猫の保護と譲渡の結果です
(一般の方が保護している猫を除いています)

グラフを見ると、
6月に入ると突然、保護猫が増えて、
その流れは年末まで続きます

子猫の出産時期と重なりますが、
多頭飼育崩壊からのレスキューも含まれます

保護と譲渡のバランスが成り立つことで
ようやく命を救うことができます

多くの方にご理解いただいて
初めて成り立つ保護・譲渡活動なのです

猫に餌だけを与えている方、
手術をせずに猫を飼っている方は、
どうか、不妊去勢手術をお願いします
NDNではいつでも相談を受け付けております

春の繁殖期に不幸な命が少しでも生まれないよう
よろしくお願いいたします

NDN 岡田朋子




 

 

 

------------------------------

【 支援物資をお待ちしております!! 】

徐々にですが子猫の保護が増えてまいりました。皆様からのご寄付をお待ちしております。

よろしくお願いいたします。