保護猫にトイレをプレゼントして応援しよう!
という、珍しいクラウドファンディングも、あと3日になりました。
これまで沢山のご支援ありがとうございました。
会では、3年前から保護猫応援プロジェクトに参加していたことから、
当初は、多少、義理のつもりもあって応援していました。
クラファンは、お金がない方が緊急支援を呼びかけるイメージが強く、
今回のように、大きな企業がやってるんだから応援しなくて良いのでは、
という声もあります。
しかし、担当の井上さんと何度かやりとりするうちに、
「企業だからできること」という、彼女の熱い気持ちに心を動かされました。
動物愛護の発展は、
個人、行政、動物病院などの動物関係者、愛護団体
そして、企業の理解もその中に含まれると思います
サイトに出ている井上さんの熱いメッセージには、
私(岡田)自身が日頃から大切に思っている、
「動物福祉」の観点からプロジェクトへの想いが語られています。
人が与えた環境でしか生きられない「飼い猫」に何ができるのか。
(3月20日の新着情報に掲載されています。)
トイレに限ったことではありません。
こんな風に考えられたら、
保護猫たちはもっと幸せになれるんじゃないかなと思います
https://readyfor.jp/projects/lion-pet_sakuraproject/announcements/258976
------------------------------
【 支援物資をお待ちしております!! 】
徐々にですが子猫の保護が増えてまいりました。皆様からのご寄付をお待ちしております。
よろしくお願いいたします。