新潟県倫理法人会モーニングセミナーで
「アニマルウェルフェア〜たまごのお話し〜」をさせて頂きました。
倫理法人会では「早起きは繁栄の第一歩」として
地元で活動している方を講師にセミナーを開催しています。
なんと朝!6:00からです!
早朝にも関わらず、エネルギッシュな空間!
皆さん、学ぶ意欲満々です!
今回、参加者の皆様には学生時代に戻って頂き、
学校訪問でお送りしている中学生・高校生向けの45分間の
プラグラムを受講して頂きました。
「5つの自由をニワトリの目線で想像する」
講演を行ったホールに一羽のニワトリがやってきたとして
リアルなニワトリのぬいぐるみを前に
ニワトリの気持ちを想像して貰いました。
「こんな風に全員に注目されたらやだよね!」「水が飲めるといい」
皆さん想像力豊かです!
海外と日本の卵売り場の違いでは
かなり早めに答えが出ました。
(答え:海外の卵は紙パック容器)
学生さんに比べると、
スーパーの売り場が身近な世代かもしれませんが
さすがです!
講演後は、参加者の皆様と朝食を食べながら意見交換も。
アニマルウェルフェア(動物福祉)という言葉も知らなかった。
身近な食材の「たまご」がどんな風に生産されているか
想像する事もなかったので、とても良い機会だった。
知らないって恐ろしい事ですね…ともお声かけ頂きました。
猫を拾った話や、ペットたちのエピソードも聞かせて頂き
本当に有意義な朝でした。
そして最後は、皆様、朝食を残さずに「ごちそうさま」
畜産動物の健康は、私たちの健康を支えてくれます。
5月19日:新潟東倫理法人会(会場NOCプラザ)参加38名
7月13日:新潟市倫理法人会(ANAクラウンプラザホテル新潟)参加58名
新潟県倫理法人会の皆様!有難うございました!
学校や企業での講座の依頼はHPからお願いします(無料)
・ペットの命を考える(保護犬や保護猫と伺います)
・畜産動物の命アニマルウェルフェア〜たまごのお話し〜(講師のみで伺います)
お気軽にお問い合わせください。