新潟高校の生徒さんが学校の課題
「Project Happiness」で、動物の幸せをテーマに
動物愛護と動物福祉(アニマルウェルフェア) を学び、
具体的にできることを考えてくれました
新潟市内は平飼い卵を扱うスーパーは徐々に増えていますが、
大手のスーパーでは売れ残っているのが目立ちます
なぜなんだろう?
ただ商品を置いても、意味がわからなければ、
消費者は安いものを選びます
10個で200円の卵と、6個で300円の卵
その違いを知らない方がほとんどです
その違いを知らない方がほとんどです
生徒さんは、アニマルウェルフェアに関する
ポスターを作って販売しているお店に相談、
原信関屋店・近江店、清水フード関屋店で
掲示の許可が出たそうです
春休みなので、他の店舗も回るそうです。
許可してくださったお店にも感謝!