6月号の月刊キャレル おひとり同士委員会特集では、
「自分に何かあったらペットはどうなる?」がテーマです
NDNも少しだけアドバイスさせていただきました
このワードは最近、あちこちで聞かれるようになりました
災害時にはどうしたら良いの?
一人暮らしで何かあったら?
自分が歳をとったとき、病気になった時は?
ほんの少しずつ社会はそのことに
目を向け始めているように思います
新潟県内でも、
ペットのデイサービスや預かりも
始まっています
「どうぶつがかり」のシッターサービスや、
ペットのための遺言状作成サービスも・・・
NDNでは引き取りはしていませんが、
頼る先がない方にできる限り寄り添えるよう
アドバイスをしています
何かあってから考えるのではなく、
今、考えて欲しいこと
一番大切なのは、
日頃から人と繋がることのように思います
お互いに支え合える関係を
友人、知人、ご家族で作っていけたら良いですね
------------------------------
【 支援物資をお待ちしております!! 】
徐々にですが子猫の保護が増えてまいりました。皆様からのご寄付をお待ちしております。
よろしくお願いいたします。