東日本大震災から6年が過ぎました。

今もなお、100頭を超える被災犬猫たちが
新潟市内の動物愛護団体「アニマルガード」で保護されています。

https://www.facebook.com/afniigata/

昨年8月から運営を行っているアニマルガードでは、動物たちの日々のお世話で精一杯で、積極的に譲渡するだけの余裕がなかったため、NDNでは
新潟市動物愛護協会の協力のもと、4月23日(日)にはじめての被災猫等譲渡会を開催しました。

 

 

{067C8BD8-1846-44A0-B143-DAE8AB1CD402}

 

 

{BA3B55AD-DCAF-40C3-8649-FA2C004F006D}

 


結果、40匹の猫たちが参加して、3匹にお見合いが決定!
チラシで参加した犬にも興味を持ってくださった方がいらっしゃいました。

 

 

{B9616DE1-F415-43C8-98A3-9C9339837F6C}

 


犬猫にとっての1年は人の4年と言われています。
6年間をシェルターで過ごしている犬猫たちに、
少しでも早く安住の地が得られますよう、
これからもご支援どうぞよろしくお願いいたします。

また、会場では、避難グッズのチラシを配布したり、パネル展示を行いました。

 

 

{484F7954-C955-4225-B117-F5B595F69094}

 


新潟はペット防災先進県と言われていますが、
災害が起きた時に愛する家族を守る為には日頃からの備えが大切です。

5月14日(日) 

 

しっぽの仲間上越さん主催で
ペット防災の講演会が開催されます。

ペット防災のこと、考えてみませんか?
みなさまのご参加をお待ちしています。


ペットと防災
~あなたは大切なペットを守れますか?~

■日程:2017年5月14日(日) 
     開演13:30~15:30(開場13:00
■会場:上越市市民プラザ第3会議室(2Fの奥の方です)
     (新潟県上越市土橋1914-3
■定員:100名
■講師:新潟動物ネットワーク(NDN) 代表 岡田朋子
■お問合せ しっぽの仲間上越 080−4124−8899